近畿・中国・四国各地の花便り
== 近畿 ==========================================================

●冬の風物詩 長浜盆梅展 見頃続く  滋賀県長浜市 慶雲館

長浜盆梅展のウメは
保有する300鉢の中には、樹齢400年の古木や巨木などもある
2/14現在、ウメは鉢により異なるが
全体では7分咲きと見頃が続いている
状況に合わせて、順次取り替えながら、90鉢程度を展示している

1/10〜3/10 長浜盆梅展
2/9〜2/24 夜間開館 20:00まで入場20:30まで開館

問 0749-62-0740 慶雲館
問 0749-62-4111 長浜観光協会
http://www.nagahamashi.org/

─────────────────────────────────
●座禅草群生地 見頃に  滋賀県高島市(旧今津町)

およそ5000平方mに2000株のザゼンソウが群生する自生地では
2/14現在、見頃となり、今週末にはピークを迎えそうだ

2/23 ザゼンソウウォーク
2/24 ザゼンソウまつり

問 0740-22-2551 高島市役所 今津支所
http://www.city.takashima.shiga.jp/

─────────────────────────────────
●京都市内 花だより  京都府京都市

2/14現在、三千院では、ツバキが見頃
寂光院、龍安寺、城南宮などでも、ツバキが咲き始めている
菅原道真ゆかりの北野天満宮では、50種約2000本のウメは全体的にはまだつぼみ
ただし極早咲きが3、4分咲きとなっている
梅宮大社、府立植物園では、ウメがちらほら咲き始めている
数は少ないが、府立植物園、善峯寺、京都御苑、北野天満宮などでは
ロウバイが見頃だ

京都市観光協会
http://www.kyokanko.or.jp/
問 075-461-0005 北野天満宮
http://www.kitanotenmangu.or.jp/top.html
2/1から梅苑公開
2/25 梅花祭

京都府立植物園
http://www.pref.kyoto.jp/plant/

─────────────────────────────────
●大阪城梅林 早咲き見頃続く  大阪府大阪市

1.7haの梅林には、98品種、約1250本のウメがあり、中咲きが多い
2/12現在、早咲きがすでに見頃を迎え、中咲きも咲き始めてきた
全体的にも咲き始めとなってきた

1/26〜3/20 庭木と梅の相談室

問 06-6941-1144 東部方面公園事務所
大阪市スポーツ・みどり振興協会
http://www.ocsga.or.jp/osakapark/

─────────────────────────────────
●万博公園 梅まつり  大阪府吹田市

万博公園の梅林には、110品種約660本のウメが植えられ
2/15現在、自然文化園は2分咲き、日本庭園はつぼみから咲き始めとなっている
他にロウバイ、スイセン、サザンカ、ボケ、マンサクなども咲いている

2/16〜3/9 万博公園梅まつり

問 06-6877-7387 万博公園
http://park.expo70.or.jp/

─────────────────────────────────
●南部梅林 そろそろ見頃に  和歌山県みなべ町(旧南部川村)

「一目百万、香り十里」と言われる紀州梅の産地では
2/13現在、ウメは7分咲きとそろそろ見頃になってきた

1/27〜 開園 閉園は開花情況による
1/27〜3/2 梅まつりイベント日程 期間中の週末など

問 0739-72-1337 みなべ町役場
http://www.town.minabe.lg.jp/ 
みなべ観光協会
http://www.aikis.or.jp/~minabe/

─────────────────────────────────
●黒崎の菜の花畑 見頃続く 兵庫県たつの市(旧御津町)
●世界の梅公園 早咲きの紅梅 見頃に

綾部山梅林のふもとには、合わせて約15haのナノハナ畑があり
早咲きから遅咲きまで、時期をずらして花が楽しめるようにしてある
2/15現在、早咲きは満開、中咲きも見頃となってきた
綾部山梅林のウメも2、3分咲きとなってきたので
あと1、2週間後には、両方の花見を楽しめそうだ

一方、約340品種ある「世界の梅公園」では
早咲きのウメから見頃を迎え、全体では2割程度咲き
全体的な見頃は2月下旬の見込みだ

2/11 みつ梅まつり(世界の梅公園)
 2/12〜3/25 有料期間
3/30 菜の花まつり

問 07932-2-1004 たつの市役所 御津総合支所
http://www.city.tatsuno.hyogo.jp/
問 07932-2-4100 世界の梅公園
問 079-322-3551 黒崎梅園組合

─────────────────────────────────
●淡路島 灘黒岩水仙郷 見頃続く  兵庫県南あわじ市(旧南淡町)

紀伊水道や沼島を望む急斜面の群生地は、500万本と言われるスイセンがあり
2/15現在、全体的には見頃が続いているが、きれいな花を楽しむには、お早めに

12/23〜 開園

問 0799-37-3012 南あわじ市役所
http://www.city.minamiawaji.hyogo.jp/
問 0799-56-0720・0799-56-0721 灘黒岩水仙郷 12/23〜 開園期間中
問 0799-52-2336 南あわじ市観光協会
http://minamiawaji.info/

== 中国・四国 ====================================================

●節分草群生地 まもなく公開  広島県庄原市(旧総領町)

総領地域では、セツブンソウの自生地を期間中合わせて7ヶ所公開する
2/13現在、一番開花の早い自生地で2、3分咲きと去年より遅め
見頃は3月上旬となるかもしれない
公開期間中は、市のHPに開花情報が掲載される

2/16〜3/16 節分草公開
3/2 節分草祭

問 0824-88-3060 庄原市役所 総領支所
問 0824-88-3050 道の駅 リストアステーション(自生地公開期間中)

庄原市役所
http://www.city.shobara.hiroshima.jp/

─────────────────────────────────
●冠山総合公園 梅の里(冠梅園)   山口県光市

春の瀬戸内海を見渡す園内は、100品種2000本の梅の名所
2/15現在、5分咲き、見頃を迎えるのは来週末あたりの見込みだ

2/3〜3/9 梅まつり 

問 0833-74-3311 冠山総合公園
問 0833-72-1400 光市役所
http://www.city.hikari.lg.jp/

─────────────────────────────────
●笠山椿群生林 見頃に  山口県萩市

10haにヤブツバキおよそ2万5000本が群生する、笠山椿群生林では
今年は花の付きが例年に比べ少ないようだが
2/13現在、見頃を迎え、3月中旬まで楽しめそうだ

2/16〜3/20 萩・椿まつり

問 0838-25-3139 萩市役所
http://www.city.hagi.yamaguchi.jp/hagicity/
※URLバックナンバーと異なる

モバキャンバックナンバー
○笠山の椿群生林 2003.3.23
http://www.yamatabi.net/main/camper/data/list/155_list_msg.html

─────────────────────────────────
●栗林公園の梅林 見頃続く  香川県高松市

国の特別名勝に指定されている栗林公園には
約200本のウメがあり、そのうち130本が野梅や紅梅などの早咲きの品種だ
2/15現在、見頃が続いている
園内東南端、池の水源となる吹上(ふきあげ)の流れでは
年間の水温が18、9度のためか、カキツバタが咲き始めている

2/15〜2/17 栗林公園梅まつり

問 087-833-7411 香川県栗林公園
http://www.pref.kagawa.jp/ritsurin/

─────────────────────────────────
●南大王 福寿草の里 雪降り積もる 高知県大豊町

西日本を代表するフクジュソウ群生地
梶ヶ森の麓、標高700m付近の山の斜面、あぜ道などにおよそ5万株が見られる
ここのところ雪が降ることが多く、20cmの積雪となった時もある
雪がとけた場所では、花が見える場合もあるが
見頃を迎えるのは2月末あたりの見込みだ

2/10〜3/9 福寿草まつり(福寿草の里)

問 0887-74-0324 福寿草を育てる会
問 0887-72-0450 大豊町役場
http://www.town.otoyo.kochi.jp/

─────────────────────────────────
●足摺岬 椿のトンネル 高知県土佐清水市

足摺岬周辺のツバキは、今年はばらつきがあり、花数も少なめだ
2/15現在、椿のトンネル付近は、4、5分咲きとなっている

1/13〜2/29 あしずりつばきまつり

問 0880-82-3155 土佐清水市観光協会
http://www1.quolia.com/sea/


ホームページに戻る