[ホームページ] へ戻る

 「星のまち交野」のホームページが、6/18(火)
読売新聞大阪本社版・夕刊の「Oh!ねっと」に掲載され、併せて、
読売新聞大阪本社のホームページ「Oh!ねっと」にも紹介されています
。 
 早速、沢山の励ましのメールを頂戴し、有難うございました。

皆さんから頂戴したメールを紹介させていただきます
私の独断で掲載させて頂いた無礼をご容赦願います。
今後とも末永くよろしくお願いします。


2002.6.24
 こちらこそご無沙汰しております。
送信有難うございました。
いただいた時は、雑用に終われて忙しくついつい拝読するのが遅れました。
素晴らしいものですね。
まだ、ホームページをすべて読んでいませんが、あまりによく出来ていますので今後の楽しみにと思い、まだ残してあります。
今後、貴殿のホームページをみるのがたのしみです。
2002.6.23
 読売新聞への掲載すごいですね。
これも、こつこつと村田さん、平田さんが活動されているからなんだと思います。
わたしも、この交野の良いところをもっともっと知ろうと思います。

2002.6.23
 雨。なかなか降りませんね。お元気ですか?
先日、読売のホームページで取材の記事見せていただきました。沢山のいいお仲間がいらっしゃって、いいですね。
村田さんのお人柄がいいからでしょうね。写真がもう少し大きければ良かったのに・・・。
 こちらでは「門前物語」と題して、村の長老に昔のお話をお聞きできる間にと、自治会が中心になって、地名の由来から弥生時代の遺跡から出た土器、旧山陽街道の街並みや、大燈国師誕生の寺・宝林寺にまつわるエピソード等を集めた冊子が、今回出来あがりました。
今日はその冊子を片手に、門前ウオーク。
子供達や、若い御母さん達はこの村の歴史や、伝統にちょっと驚かれた様子でした。
 でわ又。お元気でご活躍下さい。  
2002.6.23
 新聞記事を見ました。小学校の特別授業をされたとのことで驚きとともに、3年前の初期講習の頃を懐かしく思い出しました。
 有り難うございます。シルバーといっても食べるのがやっとの状況ですので、まだまだこれから上を目指して頑張りたいと思っております。
2002.6.22
いつも元気でご活躍、何よりです。
地域に密着し、地域に貢献しながら悠々自適の生活羨ましいかぎりです。
この度はその活躍ぶりの一端が新聞にも紹介され大変勇気付けされる事でしょう。もう8年にもなるのですね。
大勢の方々に支えられ益々発展していくことを願っています。
2002.6.21
 先輩より、読売新聞の切り抜きを頂き、村田さんのご紹介を拝見させて頂きました。
普通のHPであれば、机上のみで資料を駆使したHPですが、「星の町交野」は実際に足を運ばれ、見て・聴いて・触ってを実行した、よりリアルなHPが故、ここまでのご発展があるのでしょう!
いや〜、とどまるところを知らないこの勢い、見習わなければいけません!
HP作成は我々にも課題となっております。またご教授下さい。
私も余すところあと3ヶ月で卒業です。がんばらなくては!
それでは、ますますのご発展を祈念して、「よ〜ぉ、パン!」失礼致しました!
2002.6.21
 こんばんは。
やっぱりまだINTERNETよりマスコミなのでしょうね。
読者の数が違いますから。大変ですね。
でも広く知られたという事では、大いに意義があるはずです。今後ともより一層のご活躍をお祈りします。
 今月末、丹後半島へ「鉄とガラスの道」を訪ねての旅に行きます。
今年はカラ梅雨ですが、その頃大雨になるのではないかと心配です。日本海は、古代には極めて先進国で、何とか古代丹後王国を復活させたいものです。
また、お目にかかれますよう。
2002.6.21
 何時も貴HP楽しく拝見させて頂いております。
何よりも、常時up dateされており、開くたびに新鮮さを感じています。
天下の読売はさすがに見所が違いますね。
 以前のインパックIBM賞受賞とか、今回の読売新聞紹介とか、その都度、これは我が親友と周りの仲間に自慢している次第です。

 また、チャッカリ貴HPを利用して、自分の職場自慢(きれいに咲いている花の紹介等)をしている輩も居るようですが・・・・・・今度は当方も神戸ポーアイー播磨科学公園都市間のヘリコプタ−運航の記事でも貴HPに投稿して集客活動(?)でもと考えていますので、その節はよろしく。

さて、話変わりますが、昨日学生時代の友より以下のような面白い
記事を送ってきましたので、本日のブラジルーイングランド戦を前に
一読しておいて下さい。(簡単な英語ですから読んでください)
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
先日のWサッカーの日本の敗退は残念だったが、勝負とは関係なく
何か足りない気持ちになたのは私一人ではないと思う。何でしょう
かね ? 
今日本人に欠けてる、あるいは失っている共通点があるような気が
します。“根性”で表現する気にはならないが、もっと奥の深いも
のがあるような気がする。
 Wサッカーに関連して面白い記事(Jokeです)があったので紹介
します
Subject: Who will win the world cup??

Brazil last won the world cup in 1994.
Before that they won it in 1970.
Add 1970 and 1994, it equals 3964.

Argentina last won the world cup in 1986.
Before that they won it in 1978.
Add 1978 and 1986, it equals 3964.

Germany last won in 1990.
Before that they won in 1974.
Add 1990 and 1974, it equals 3964.

So going by this logic, the winner of the 2002 world cup
is the same as the 3964 - 2002 = 1962 world cup.
The 1962 world cup was won by Brazil.

Chinese fans have reason to rejoice :
China has never won the world cup so you'll probably
win it in the year 3964.
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2002.6.20
 日中は大変な暑さですが、夜の雨で庭木の散水をせずともよくて助かります。
先日はご案内を頂き有難うございました。
早速、読売新聞の夕刊と「OH!ネット」を拝見致しました。
流石読売上手に紹介してありました。
このようなご紹介がありますと、「交野古文化同好会」のメンバーが増えるのではないでしょうか。
また、村田さんのホームページを通じてnetの輪が広がり交流が大きくなれば、それぞれの出会いがあり、趣味・価値観の共有、感動の享有が出来れば最高ですね。
これからも情報の発信をよろしくお願いします。
楽しみにしております。     
2002.6.20
 すばらしい出来栄えで感心しました
 ますますのご精進を祈ります 
2002.6.20
 18日はその足で名古屋へ行きました。新大阪駅では読売の夕刊がまだでした。残念ながら実物を読めず本日帰宅後貴兄のHPで拝読しました。
貴兄の活動実態をコンパクトにまとめて紹介しているのはやはり”ブンヤ”さんです。・・・欲を言えば貴兄のHPの内容の濃さをもっと伝えて欲しかったなァ。

交野市の準公式サイトと思っても決して間違いではない位の充実した手間の掛けよう、<イヤ、官製のHPではこまめには小回りも効いていない所が多いですヨ。>お見事の一言です。
だから前にもうしあげたように”交野市民栄誉賞””名誉市民”にでもと思うのです。(貴兄のことゆえ、名誉や金銭のために立ち上げておられるのではないことは百も承知ですが、市民のために役立つ行為についてはささやかでもよいから何か顕彰されればと考えます。(政府叙勲は元役人、議員ばっかりだものネ。)
是非これからも楽しい記事を発信して下さい。
2002.6.20
 拝見いたしました。
貴兄のご活躍、本当に感服しています。
今後もより良い情報を発信してください。
期待しています。
2002.6.20
 見せていただきましたよ。
ますます、、「星のまち交野」と村田さんのHPが魅力的になりました。
これからも楽しみにしています。
お祝い申し上げます。
2002.6.20
 新聞拝見しましたよ。
小生宅も読売新聞を購読していましたので、夕刊が配達されて直ぐに読みました。
HPの作成努力と反響の大きさはスゴイものだと感じました。
貴殿の非凡さが発揮されたもので、今後も頑張って下さい。
2002.6.20
 読売新聞(6/18)で村田さんのHPを知り拝見いたしました。
交野についての情報をよく集めて発信して頂いているとうれしくなりました。
私も交野市郡津に住んで32年になります。2年前にリタィヤーして以来、「郡津・男の料理教室」を主宰し、e-mailで情報交換をしています。
頑張って良い情報を沢山発信して下さい
2002.6.20
 サッカーは残念でしたが、盛り上がりましたね!
読売新聞に取り上げられたとのこと、おめでとうございました。
定期的に中味を入れ替えていくのは大変なことです。
ご努力に敬服します
2002.6.20
 梅雨らしい1日ですね。
読売新聞大阪本社版・夕刊の「Oh!ねっと」については同好会会員の皆には「石鏃」に掲載してお知らせすることとしました。
新規加入者、勉強会への参加メールといい、Webの力はすごいものですね。
素晴らしい仲間が増えて従来と違った同好会の輪の広がりが見えてきました。
これこそ、古いもの(古文化)だけにとらわれず、新しいもの(インターネット)を通じて交流を深めていくかけ橋となっています。
だれもが参加できる楽しい会になるため、今後も考えて行きましょう。

2002.6.20
おはようございます。
> 先にお知らせ致しましたとおり、「星のまち交野」のホームページが
> 本日の読売新聞大阪版の夕刊と読売新聞大阪本社のHPの
> 「Oh!ねっと」に次のように紹介されました。
 19日あさ出勤しますと、すでにこのことは職場の話題になっていました。
前日、ネットの方は見ていたのですが、やはり活字のインパクトはすごいですね。
いま開催中の市議会では、パソコンの環境について先進事例を引き合いに出しながら、議会からいろいろ要望が出ているようですが、所詮、お金の少ない本市、いくら投資しても先進とまではいかないのなら、限られた税金は他のことに回して、後ろから細々とついていくのもいいのではと、いつも思っているのですが。
 そうすれば、村田さんのホームページのように、その遅れをカバーする民間や個人などのパワーがどんどん生まれそうな気がします。そういう動きを楽しめる、行政のゆとり、住み分けが必要な時代だと思います。
みんな他人の金で新しいことをしたがるのには困ったものです・・・
いまはそれが箱物ではなく、コンピューター環境でしょうか
私には内部の充実こそ必要不可欠に思えて仕方ありません。

2002.6.20
 読売「Oh!ねっと」は、ひらがなで、「ねっと」です。蛇足ですが。
以前から、貴ホームページのファンのものです。

(^。^)、ご指摘、有難うございました。早速、訂正しました。

2002.6.19
・おめでとうございます。
・少し紹介内容を、拝見しました。
・6/17〜19、高岡・富山・黒部で家を空けていたから、溜まっている仕事を片付けなくてはならないので、再度休日に拝見しなおします。
・近ければ、我が家(練馬)の庭に「ホタルの宿」の小川を作る工事(造園会社に施工図面を渡しており、明日工事にかかります)内容から、ホタルの幼虫・成虫からホタルの舞を、あなたのメールで紹介して頂ければ、良いと思いながら、離れていることが残念です。

2002.6.19
 私、10年ほど住んでいた交野を引っ越して2年前に京田辺に来ました。
よく神宮寺から交野山に行く道を散歩していると 古墳群が有りますね。
当時 余り詳しくなかったのでこの辺りには地方豪族が 住んでいたのかな程度にしか分らなかったのですが、先日読んだ物部守屋の本に 交野が出てきて やっとその謎が解けました。
  以前から交野の歴史に興味はあったのですが、どの様に調べたら良いのか分らなかったのですが 読売新聞を見て これだ!と思いメールを出してみました。
  勉強会など有れば ご連絡頂けますか?
  是非一度お話が聞きたいです。
  よろしくお願いします。
2002.6.19 
 IBM インパク・パビリオンの特別賞に続き本日の読売新聞大阪版の夕刊と読売新聞大阪本社のHPに紹介され本当におめでとうございます。
HPは早速見ております。新聞は当方は朝日ですので、まだ見ていません。
朝日新聞にも是非、紹介されればいいですね。
今後、益々ご活躍されます様 頑張ってください。
2002.6.19
 ごぶさたしております。夕刊で記事を拝見しました。
歴史同好会入会したいです。どのような手続きをさせていただくといいですか。現在、交野の不思議のHPを作成中です。
又出来ましたら読んでいただければうれしく思います。
2002.6.19 
 昨日は掲載おめでとうございました。
これは偏に貴兄の永年に亘るご努力とご苦労が報いられた事と考えます。
しかしながら、これは一片に過ぎず、これからまだまだ大きく反応し報いられること大と他人事ながら期待し楽しみにしています。
現に貴ワークについては、小生のパソコン仲間にも以前から自分のことのように吹聴し自慢している始末ですから、、、、。
また私宅、読売新聞を購読しておりまして、昨日も夕刊待ちわびて玄関先で目通ししている時に1面、5面の”Oh!ねっと”を発見、早速に嬉しく読まして頂きました。
その後関係先に連絡をいれたことは、言うに及ばずですが。
貴交野歴史健康ウォーク・傍示の里の石仏・拝見しました。
一度石仏さん達に面談ご挨拶かなえればと考えています。
欲が出てくると、またある程度目がなれてくると、彼方此方に気が散ってこれも困ったものです。
今後の更なるご健闘を祈って、お祝いまで 。
2002.6.19
 我が家に読売が入りますのですぐに読ませてもらいました。
HPを見る人も会の参加者も増えることでしょう。
これから足元をみる活動が益々大事で本当の文化とおもいます。
益々のご発展を祈念しています。
暑くなりました。ご自愛ください。
2002.6.19
 過日は暑い中あい(マガジン)取材にご協力いただきましてありがとうございました。
交野に住まわせて頂いて30余年。もっと熱心に知ろうとすべきだったと反省しております。時々は奥野先生にお教えいただいたのですが。
 読売新聞の記事、まだ拝見しておりません。至急、探す事にいたします。それにしましても、交野を思い、失われそうな交野の風物を残したい、伝えたいと思われる村田さんのお気持ちには
感激いたします。交野の方ではないのですね?
 またあらためて読ませて頂きましてから…。
 奥様によろしく、またお会いいたしましょうと。
2002.6.19 
 読売新聞を購読していないので、早速、読売新聞大阪本社のホームページ、「Oh!ねっと」で拝見させていただきました。
交野市民として、また交野市の企業に働く者として、交野を紹介されることは、たいへん喜ばしいことです。
これからも楽しい情報満載のホームページを作りつづけてください。
2002.6.19
 おめでとうございます。
”交野の良さ”を4年間に渡って幅広く紹介してきたのが次々と認められてきていますね。
村田さんは、私から見ると、人生では1年先輩、HPでは4年先輩と思われますが、村田さんの頑張りを励みにして、私も「交野のHP”そよ風の便り”」で頑張ってみようと思います。

2002.6.19
 メールが殺到されたでしょうに、ご丁寧なお返事、ありがとうございます。
私が気に入っているのは、水が乏しく収穫の少ない「干田(ほしだ)」と、水に恵まれ収穫の多い「甘田(あまだ)」説ですね。
これだと、「星田」と「天野が原」が対になって説明できます。
私の家の近くには「天田(あまだの)宮神社」もあります。
天野川伝説は、帰化人の秦氏の機物神社からの類推による、後世の作のような気がします。

2002.6.19
 見せていただきました。
貴君の、誠心誠意あるホームページがいろんな人達に感動をよせ、新たな友をつくり、人と人との和を広げて、活躍されていること尊敬いたします。
よきライフワークのひとつ、じっくり育ててください。
特に古文化同好会との歴史ウォーク、うらやましく思います。

2002.6.19
 > 「宇宙(そら)の記憶」は大変興味深く拝読いたしました。(東大阪の主婦)
「宇宙(そら)の記憶」は七夕ブック「交野が原と七夕伝説」に木内氏から特別寄稿して頂いてます。七夕マップと併せて紹介頂ければ幸甚です。

今から26日まで中国へ行きます。
徐福国際会議で小論文を発表、滄州市の小学校支援活動、北京大学取材などが主な目的です。

2002.6.19
 村田さん、お元気でご活躍のご様子、本当にうれしく、また、羨ましい限りです。
インパクでの受賞や数々のマスコミでの紹介など、まさに村田さんの地道なご努力の賜物であり、おかげで交野の名前も広がり、また、交野に所縁のある方々も、懐かしく思い出しておられる姿がメールからも感じられます。
益々のご活躍をお祈りします。
2002.6.19
 昨日は 朝から近くのコンビニへ行ったら店舗改装で今日からお休み、駅の売店で朝刊を買って帰ってよく見たら 夕刊に載ることが判り夕方まで待って 買物のついでに又駅で新聞を買うという 慌てん坊ぶりに自分でも そんなに楽しみに待っていたのかとちょっと可笑しくなりました。
流石 新聞!上手に纏めてあって村田さんのお人柄もよく出ていますね
また又ファンが増えそうですネ。
益々のご活躍 楽しみにしています。
2002.6.18
 相変わらずのご活躍、感心します。
地元では名士になられたように思えます。
交野市が歴史的に由緒あるところとは知りませんでした。良い勉強になります。
 新聞局友に京都の人がおりますが、彼女はかつて枚方に住んだこともあり、交野をよく知っており、貴兄のHPを紹介したところ、懐かしく喜んでいました。

2002.6.18
 楽しみにしていた。「星の町交野」の紹介したホームページ拝見しました。
随分丁寧に村田さんたちの活動ぶりが紹介され、きっと色々な人たちの目に触れ、感銘を受け、たくさんの人たちが刺激を受けるのではないでしょうか、きっと仲間が増えてくるのではないかと思っています。
益々忙しくなりますね
2002.6.18
 読売新聞・「Oh!ねっと」紹介おめでとうございます。
村田さんのおかげで交野も歴史ある素晴らしい町として全国的に名をとどろかせるようになってきました。村田さんの名も同じくです。
あちらこちらから、講演依頼が来て忙しくなるかもよ・・・?
これからも頑張ってください。

2002.6.18
 きょうの夕刊、見ました。
星のまち交野のH.Pのこと、健康ウォークのことがなんと、表紙にカラー写真が載っているではありませんか。おめでとうございます。
 村田さんの記事が日経、読売・・・と どんどん評価され、紹介されていくのが本当にうれしいです。今後ますますのご活躍をお祈り申し上げます。
さて、新聞記事の中に我が家の2人まで載せてもらっていたのにはびっくりしました。いい記念になりました。大事に新聞をとっておこうと思います。
 私と言えば、発掘調査がここのところ、あちこち続いていて、忙しい反面、それだけ開発に伴う調査が増えているということで、どんどん見馴れた風景が失われていくことに寂しさも感じています。
「星のまち」が、「幻のまち」になってしまわないように、しっかりと足元を固めて後世に歴史や文化を伝えていかなければなりません。
 村田さん、平田さん、中角さんのパワーに負けないよう頑張っていこうと思います。
今後ともよろしくお願いします。
2002.6.18
 まだ会社にいるので、新聞そのものは見ていないのですが、ホームページで読ませてもらいました。
いいぐあいに紹介してもらえて、本当に良かったですね。
ほのぼのとした雰囲気が伝わってきました。
小学校の時に交野のことを歩いたり奥野さんに話を聞いたりして、いろいろ習ったことを改めて思い出しました。
交野に入ってくる人に知ってほしいとありましたが、本当にそうですね。
単なるベットタウンではなく昔からの歴史が刻まれた奥深いところなのですからね。
2002.6.18 
 こんばんわ、今日の夕刊に記事を見てびっくりしました。
写真が村田さんより大きく写っていて、なんだか恐縮してしまいます。
記事はしっかり紹介されていましたね。全体の雰囲気もうまく伝わっている感じがします。
あれだけの記事が載るとこれを機会に沢山の人が参加してもらえるといいですね。
でもあんまり多くて収拾がつかないのが心配とか。
はは、とらぬ狸のなんとかかな。

2002.6.18
 こんにちわ、今日読売新聞の夕刊を見てびっくりしました。
貴兄の記事が大きく出ているではありませんか。
ご活躍の様子がよくわかります。
ますますのご健勝を祈ります。
2002.6.18
 村田さん、こんにちは。
本日(6/18)の読売新聞夕刊、拝見いたしました。
記事掲載、おめでとうございます。
これからも、交野の町の紹介、よろしくお願いします。
取り急ぎ、お祝いまで。
2002.6.18 
歴史の町・交野市を広くPR!。
HP「星のまち交野」、充実した内容が記者の目にとまり、インタビュー取材・現地取材を経て本日の記事となったのですね。
ふるさとの良さを背伸びせずに日々の活動の中から紹介していく歴史健康ウォークをこれからも続けていきましょう。
やはり、何といっても「歩かなぁアキマヘン」我々、同好会も歩いていろいろな石仏や史跡・遺跡を再考して行きましょう。
ふるさと交野を皆で調べて、勉強し、語って、残していきましょう。
村田氏のHP、日々の編集に感謝。
ありがとうございました。
         「歴史健康ウォーク」をともに奨める会         平田政信

2002.6.18
 『Oh!ねっと』今開きました。
「星のまち交野」の紹介、そしてあなたの紹介、さらに地元に密着した今あるグループの沿革など詳しく紹介されていますね。
 又あなたのホームページも高く評価されています。
地元のみなさんとの日常的な努力が実を結んだものと感服しました。
更なるご発展を祈ります。

2002.6.18
 初めまして。以前から時々貴HPを拝見していましたが本日読売新聞夕刊に取り上げられていたのが嬉しかったです。
 私は東大阪市石切に住む主婦です。生まれは枚方市茄子作です(旧姓は全国的には珍しいものですが茄子作ではありふれたものです)。
夕刊の記事を読んで、私が小さい頃に近所の春日神社にあった石のことを思い出しました。
もしかするとあれは「くぼみ石」だったのかなあ、と。
「星田」の由来は亡き母が"昔あの辺りの田んぼに星が落ちたから"と言ってましたが嘘ではなかったのですね。
「宇宙(そら)の記憶」は大変興味深く拝読いたしました。こんな話は大好きです。
貴HPのご発展をお祈りいたします。
2002.6.10
 そろそろ入梅が近づいて来たようです。
貴兄も相変わらずお励みのご様子嬉しく存じます。その内交野市の名誉市民にでも推挙されるのではと、真面目に思っており、そうなればよいのになァと考えています。
郷土の文化と歴史を知り守り、新しい世代へ教え継ぐことの素晴らしさを身を以って実践の貴兄に改めて敬意を表します。

(^。^)、有難うございます。そんなに持ち上げられる事をしているわけでも有りません。
ふるさとを愛する先輩の後について、歩き廻っているだけです。
そして、少しでも皆さんに交野の良さを知ってもらいたいと願っています。

2002.6.8
 初夏とはいえ、連日の真夏日の暑さに少々ばてぎみです。身を洩って
交野のHPでご活躍のこと、西の播磨より応援しております。
当方、毎日素人野菜づくり、雑木の我流剪定に励んでおります。
 話が私事で飛びますが、弥勒菩薩に興味を覚えております。
きっかけは、家にある経典を見ておりますと「五十六億七千万、弥勒菩薩ハトシヲヘン・・」というお経につられ弥勒菩薩に興味を持つようになりました。
釈迦入滅後五十六億七千万に現る未来仏、広隆寺、中宮寺、四天王寺、法隆寺、橘寺、法起寺等聖徳太子ゆかりの地に現る弥勒菩薩また半跏思惟像との関係又百済との関係など、とりわけ台座に腰をかけ脚を組み右脚を左ひざにのせ手を頬に近づけ思惟瞑想にふける半跏思惟像広隆寺、中宮寺弥勒菩薩に興味を覚えております。
又参考資料がありましたらお教えください。
それでは健康管理で夏日を楽しく過ごしましょう。

(^。^)、お知らせしましたように、昨日は読売新聞より交野歴史ウォークの取材・撮影に立会い、大変良い経験をさせて貰いました。
ウォークの参加者は10名で、いつものように平田さんの案内で近くのお寺や史跡を訪ね、6箇所で撮影。石仏の道の弥勒菩薩
一ヶ所の撮影に、何枚も何枚も写真を撮られるのにはビックリしましたが、出来上がりが楽しみでもあり不安です。
お恥ずかしいですが、6/18(火)読売新聞の夕刊を楽しみにして下さい。
また、メール、HPでお知らせしたいと思います。

弥勒菩薩に大変興味をもたれいろいろと研究されているようですね。
貴兄のことだから、さぞかし奥深く突き止められていることと思います。

こちら、交野の「石仏の道」に、弥勒菩薩の石仏があり、私もこの仏様には大変魅力を感じています。
拙い写真ですが、添付いたします。HPでも公開しています。

  http://homepage3.nifty.com/murata35/rekisiuo-ku/jinguji02/index.htm


2002.6.8
本日サタディーウォーに参加の皆さん方は貴重な体験をされたことと思います。是も村田さんのおかげです。
本当の交野を広く皆さんに知っていただければといつも思っておりますが中々です。
・私も、その都度勉強だと思います。
・本当はもっと詳しく、奥深くお話しできればと思い ますが、「肩肘張らずに、理論武装せずに」ありのままを、語るようにしております。
・奥野平次師匠の教えです。
・私の古文化同好会の考え方は まずは参加して楽しんでいただくものだと思います。
 同好会のものは、これだけは知っておかなければ ならないと決め付けることは何もない。
・知らなかったこと、遺跡等を一つでも知っていただ ければ幸いです。
・そして興味があること、たとえば「石仏」にとか、い や「古墳」や「地名」やと絞って勉強していくのが  いいかなぁと考えております。
・すべて、オールラウンドであればよいが、何かにつ けてほどほど、中庸がいい。
・交野を中心にすべてを語ることが郷土を愛すること ではないでしょうか。
・私は歴史健康ウォークを通じて、教えてもらった所 を皆さんにご案内することが役割だと思っておりま す。まだまだ知らないところが多い。  もっと知りたい、教えて欲しいが是からは自分で 探していかなければならない。
・皆さんに「知らせ忘れがないか」とくに今ご参加いた だいている方にはと思っております。
・古文化同好会は「交野を知り、交野の良さで、満足感を味わっていただく会」だと思っております。
・こうでなければならないとか、拝みたて祭る人が いるとかじゃ無しに、相談に来ないとかじゃ無しに 誰が生徒か先生?みんなで交野を勉強しています。

  どんな話しでも皆をひきつけることなど出来ません。  一人でも良かったと思う人が有る限りウォークでも 勉強会でも続けて行きます。
 知っている限りのこと、又知り得たことを。
 ありがとうございました


(^。^)、昨日は、歴史ウォークに、石が語るの集会に本当にお疲れ様でした。
いろいろと、お気遣いを頂きまして心より感謝申し上げます。
 頂いたメールの内容、しっかりと心に留めたいと思います。  
また、読売新聞さんから次のメールを頂きました。
 村田様
 こちらこそ、ありがとうございました。
平田さんはじめ、ウォーク参加の皆さんにもよくしていただき、とても楽しい仕事になりました。
 同行のカメラマンも、皆さんに快くご協力いただいたことをとても喜んでいました。
 どうぞ、よろしくお伝えください。  

2002.6.8
 今日はどうも主役で取材、お疲れ様でした。
交野歴史ウォークに枚方から参加させて頂いている者です。初めてメールさせて頂きます。
もう、かれこれお世話になって一年近くになりました。
 参加する方はかなり気まぐれに気が向けばって言う事ですが、毎回企画する方はさぞかし大変でしょう、感謝しています。
    趣味は交野の山歩きだったのですが、最近は交野歴史ウォークがメインになりつつあります。 後は、パソコンと、帆船模型ですね。
パソコンは、VBAでプログラムを組めるので、趣味とは言えないですが、仕事では他の人が出来ない分、結構有りがたがられています。
  帆船模型は今年から作り初めて2隻目なんですが、今取組んでいるのは、全長973mm、全高667mmとかなり大型で本格的なもので、今3ヵ月目なのですが、後一ヶ月くらいは掛かりそうです。

(^。^)、毎回、参加されているので存じているようで、実は何も知りませんでしたが、今回メールを頂戴して、いろいろと趣味も多く会社でもバリバリとご活躍のご様子で、これからもどうぞ、気軽にお付き合いください。

2002.6.6
 益々のご活躍おめでとうございます。
私が記者であっても キット もっと早くにインタビューに お伺いしたと思います。 そんな素敵な村田さんから未熟な私にメールを頂けるのを感謝します。 
九日から又北海道(美瑛、富良野方面)へパッチワークの様な景色を見に行こうと計画しました。 いい写真があればお届けします。  
 18日の読売新聞を楽しみにしてます。 
2002.6.6
 昨日、神戸懇話会があり、6月18日の読売新聞の「関西版」にHPの作成者として、村田さんの記事が載りますよと伝えました。
今回の懇話会は、14名参加でお年寄りの方々はどこが痛い、あそこが痛い等々を言っておられました。
先月の26日〜27日にかけて和歌山県北山村に高校時代の仲間といってきました、
そこには、北山村からわざわざ下宿して垂水の高校に転入してきた男がおりまして、ただいま地元に戻り村会議員で活躍していまして43年ぶりにあって懐かしく一夜をすごしてきました。
北山村は、離れ地でちょっと川を越えれば三重県で大変な所でした。
泊まりました所は、きたやま「おくとろ温泉」で村営で大変いい宿でした。
山々の青々とした様子がまだくっきりはっきりと残っています。
2002.6.6
 いつも楽しく拝見させていただいております。
平田さんの「今日の話は何でっか」を拝見し、ほんとうに今の世の中「足るを知る」ということにかけてるなと感じます。
人間というものは、いかに欲深い生き物なんでしょう。良い教訓として心にとめておきたいと思いました。
2002.6.6
 スゴイですね!
益々のご活躍 おめでとうございます。 (*^_^*)
又HPで拝見致します。
2002.6.6
 お変わりなくお元気のご様子何よりです
 HPの精度が上がりその方面での注目度が ますます高まっておられるようでご同慶の至りです
 さらなるご活躍を期待しています
 私は相変わらずゴルフ中心の日々です
 今夏は少雨、猛暑の気配がします
 ご自愛専一に
2002.6.6
 現在、pcの調子が悪く、メールが2ヶ月程出来ませんでした。
一応、ようやく、とりあえずなんとか復活して、なんとか、このメールを書いています。
読売新聞の記事楽しみにしています。
あ、それから、交野市の歴史も大好きです。
特に私部のあたりがいいですね。
2002.6.4
 急に真夏のような日がつづきます。取材、おめでとうございます。
私の所は読売新聞を購読しています。でも夕刊は入っていません。
ホームページでも見られるのでしょう?楽しみにしています。
先日、「赤とんぼ荘」で久し振りに友人と逢って、楽しい半日を過ごしました。
 でわ又。どうぞお元気で御過ごしください。

(^。^)、ありがとうございます。
ホームページでも大々的に載せさせていただきますので、期待してください。

2002.6.4
 いつもお元気ですね、6月18日の紹介記事楽しみにしておきます。
小生は相変わらずです。 
今度趣味の磁器の絵付けで骨壷の製作を予定しています。
将来自分専用に、今から自分好みの骨壷を選びヨーロッパスタイルの絵付けをし、金彩を施すと言うのがひそかにはやっておりまして、義母より頼まれましてやってみることにしています。普段はコーヒーカップとかお皿に絵付けをし焼くのですが、骨壷は磁器も選ぶ必要があり、絵柄は何にしようかと思案中です。
2002.6.4
 こんばんは。
もう6月、今年もあっという間に過ぎていってしまうようで、ちょっとあわてちゃいますね。
村田さんの堅実なサイト創りに多くの方が共感されておられることと思います。
イルカの学校のつながりで最近知り合ったひとも星田の方で、早速貴方のサイトを紹介させていただきました。
意外と住んでるまちのことは知らないものですよね。
これからも楽しい元気なサイト創り、楽しみにしています。

2002.6.4
 いつもながら村田さんのホームページは話題性が豊かですね。
それにしても、ホームページは世界を広げてくれますね。
単なる自己満足の道具かと思うのですが、その広がりたるやつくり手の思いをはるかに越えてしまうのには驚きです。
私のようなホームページにも、最近札幌市の職員の方がアクセスしてくださって、情報交換を少しするようになりました。向こうはすごいです。交野にも元気な職員が表にもっと出てくればいいなと思います。
市民主体のまちづくり、今年度は市民の会議をいよいよ立ち上げるようになりそうです。
その前に姉妹都市協会でちょっとした試行的取り組みをしかけています。
またお知らせすることができる日を楽しみにしています。では
  http://www.middle21.com/kiyonk/


2002.6.4
いやー、暑いですね。もう夏ですよ、これは。

> 6/1、読売新聞よりメールが来まして、早速、昨日午後読売新聞より
> 星のまち交野のHPのことで長時間に亘りインタビューを受けました。
ご案内ありがとうございます。
おめでとうございます。
大変でしょうが、やはり、いいものは皆さんが認めてくれはりますよね。
今後ともよろしくお願いします。
2002.6.4
  オメデトウございます。
村田さんのHPが着実に市民権を広げられておられることは素晴らしいことです。
私も単なる観光案内でなく、皆さんの希望する情報を発信できるよう努力したいと思います。
私のHPが、大淀町公式ホームページの「地域づくり」にリンクされました。
URL:http://www2.justnet.ne.jp/~a.murai
               

2002.6.4
 読売新聞の取材を受けた件了解です。
6/18日楽しみにしております。
村田さんも学校の先生になったり、パソコンの先生になったり、歴史家の先生になったり、友人も増えてけっこう楽しんでおられるようですね。
私も物心が付いた時から交野に住んで、山や川が遊び場でしたが、思い返せば景色もずいぶん変わっております。
また、交野の歴史もけっこう、解っていたつもりですが村田さんのHPを見てずいぶん勉強させられました。他の皆さんも同じだと思います。

平田さんの「今日の話なんでっか」良いですね。
さすが奥野平次さんの跡継ぎって感じで、物知り博士の話!!
これからも頑張ってください。
2002.6.14
 読売新聞、、、のメ-ルを見て村田さんのHPも確固たるメジャ-の領域を確保されましたね、心からお喜び申し上げます。
これからも交野のため,又古文化同好会の地味な活動をよろしくお願いします。
   
2002.6.14
 貴信拝見。HPの充実ご発展、慶賀の窮みです。
『oh!ねっと読売新聞大阪』のアドレスは早速「お気に入り」に登録しました。
小生忘れるといけませんので、掲載前日にでもメールで念押しのご一報をお知らせください。
楽しみにしています。
2002.6.14
 ・それは、おめでとうございます。
・こちらは記事を観る事出来ないと思いますから、メールにて紹介して下さい。
・私は、5/24から軽井沢に居ましたが、昨夜帰宅し溜まっている手紙類を片付けています。
・目下、練馬(我が庭)で「ホタルの宿」を作ろうと、近く小川を施工します。
 今日、家に居るので今しがた、造園会社と小川の仕様打ち合わせをしました。これから、ポンプなどの手配(発注)に入ります。
 後日、本件に関し報告します。
2002.6.3
 (^。^)、本日は、遠方までお越しくださりお疲れ様でした。
一方的におしゃべりをしてしまって、上手く取材が出来たでしょうか?
何か、お聞きになりたいことなどあれば、遠慮なく申してください。

今日は、お世話になりました。
いろいろなお話を伺うことができて、喜んでおります。
また、長い時間おじゃまして、奥様にもお心遣いいただき感謝しております。よろしくお伝えください。
 8日もよろしくお願いいたします。
2002.6.3
 読売新聞社の取材ご苦労様でした。
 私の所は読売新聞なので「oh!ネット」を読んで おります。
 村田さんの指示にしたがって進めますので何なり とお申し出下さい。
 当日は清掃の用意をして行きます。そして他の人 の分も用意しておきます。 
2002.6.1
 初めまして。読売新聞の記者です。
村田さんのホームページ「星のまち交野」を拝見しました。
  読売新聞では、毎週火曜日の夕刊で「Oh!ねっと」というページを設け、興味深いHPとそれを作る方々を紹介しております。
今回、交野というまちを、様々な角度から紹介する村田さんのサイトを取り上げさせていただきたく、メールを差し上げた次第です。
  ご協力いただけますでしょうか?勝手ながら、希望としては、なるべく早くお伺いして詳しいお話をお聞きし、別に、6月8日の交野歴史ハイキングの様子を撮影させていただければ、と思っております。

(^。^)、早速、6/3(月)午後、インタビューを受けることになりました。
また、後刻詳細はお知らせいたします。 


[ホームページ] へ戻る