ホームページへ戻る


小春日和の穏やかな日差しの中

星田の里めぐり

2006年11月10日(金) 天候快晴。

 午前10時、おおさかパルコープのパル委員さん10名とお子さん4名の総勢14名の皆さんが、星田の里・星田会館前に集合。
 パル委員の皆さんは、パルコープの「3つの理念」《平和とよりよい社会・豊かな暮らしと健康・ 安全でよりよいものをより安く》を目指して奮闘される傍ら、いろんな分野の勉強会を開かれ活発に活動されている。
 今回は自分たちが住んでいる交野の町、とりわけ近くの星田地区の町並みと歴史を学びたいと参加された。交野市歴史民俗資料館のボランティアをしている村田が案内した。
先ずは星田のことを概略説明した後、星田の町を次の行程で案内した。

   行程 : 星田会館→土塀の道→薬師寺→光林寺→大師堂→
       平井家・家康宿陣の碑→慈光寺→新宮山・旗掛松→星田会館(解散)

 小さいお子さん連れのため、ゆっくりと歩いて星田の町のほんの一部を案内した。若いお母さん達には、普段お参りする機会の少ないお寺めぐりとなったが、満足いただけただろうか?
新宮山公園での楽しい昼食は如何でしたか?お子さんと一緒に楽しく遊べましたか?

 小春日和の逆光の中、撮影した土塀の道と薬師寺前の広場での記念写真が印象的です。
小さなお子さんを前に可愛らしい、良い写真が撮れました。
これからも皆さんお元気にご活躍下さい! またの機会にお会いしましょう!

      

星田のことなど詳しくは、「星のまち交野」「交野市星のまち観光会議」
 ホームページをご覧下さい。


小春日和のやわらかな日差しを受けて星田の土塀の道でハイチーズ!

西の村の本通りから新宮山へと通じる道--心なごむ道
星田の旧村の道は、いずれも曲がっていて見通しがきかず、
いびつの三ツ辻または四辻として複雑に交差し、
侵入者を迷わすべく、工夫して作られた道である。


可愛い子供たちが良く似合う薬師寺の広場

子供達と鞠をつき、おはじきをして、また、かくれんぼうをする良寛さん。
 あるいは、書や詩歌に優れた才能を多く残した良寛さん。
薬師寺には、そんなお坊さんがおられたのだろうか?良い風景です!
小春日和とは?
小春日和とは
小春日和とは

 
晩秋〜初冬・・・暖かく穏やかな晴天
 小春・・・旧暦の10月の別名

旧暦の10月とは、今年で言うと、11月5日〜12月3日とだいたい11月頃。
その頃の晴天ということで、春をいう字が入っています。だから晩秋から初冬にかけて使われているんですね。

ホームページへ戻る