[ホームページ] へ戻る


私の独断で掲載させて頂いた無礼をご容赦願います。
不都合の場合は削除させて頂きますのでご連絡下さい。
(^。^) は、サイトの運営者が記載したものです

 今後とも末永くよろしくお願いします。

2002.11.29
 昨日はお疲れさんでした。
 星田妙見宮の調査、今まで何を見て居たのかと反省しきりです。
 全く記憶に無いものばかりに思えて、記憶が蘇えるもの数点でした。
 和久田さんは一人でこつこつとやってこられ敬服あるのみです。
 継続する情熱だけは失わずに努力してゆきたいと思います。
 交野カントリーの写真 行ったかいがありましたネ、紅葉とサザンカと桜、きれいに写ってよい記念になりましたネ。夏のリュウゼツラン、と共に珍しい花に出会いラッキーな年でした。
  夕刻のスペースシャトルも感動的な一瞬でしたでしょうネ。・・・
2002.1128
 井関さんの旅日記拝見しました。
Web上で見て 活用出来るようになると 良いのですが本を読みながらエッチラ オッチィラやってるもので 中々難しいですね。
村田さんは常時接続されているのですか?私はメールも送受信しては切ってるので ネット上でゆっくり読まないで ついプリントして一字一句読まないと理解も遅いのです。
年は取りたくないです。
井関さんは 落ち着いてじっくり観察されるし文章もお上手ですものね
円通寺へは 10月に行ったのですが 予備知識不足では 値打ちがないですね。何処へ行くかも判らずついて行くだけはダメです。
いつも良い勉強をさせていただけ嬉しく感謝しています。

2002.11.28
 星田妙見宮の石造物の調査ごくろうさまでした。
毎回、本当に勉強になりますね。
郷土の歴史、影で多くの方達(一部かも)が努力し調べていただいておる事に感謝しなければなりません。それを多くの方達には分からない部分でしょうし、そのことはそれでいいと思います。
私も少しでも先輩たちが築いてくださったこの道を一歩一歩踏み外さずに進んでいきたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
明日も引き続き妙見に行ってきます。
そして、薬師寺での早来迎(勢至菩薩)・層塔・古式地蔵等、写真・ビデオに収めることができました。
無住のひなびた、お寺という感じがいたしますがバックの紅葉の木が層塔とマッチし、晩秋の古寺を彷彿とされてくれていました。
そして新宮山の塔婆の残欠やはり現地で読んだとおりでした。
                           延慶二年
                        十二月八日
                               造立之
                      一結衆十八人
                                  敬白
のとおり。
早速HP掲載していただき、写真から美しさと珍しさを感じさせていただきました。
夕方には天体ショーに行かれ感動されたことと存じます。これも参加でず、でも私も今のところはここまでです。
娘との買い物、孫の迎え、石油の購入にと十分に使われました。でもこればかりは苦痛でないのは何故でしょう。本当に何もかも忘れてしまいます。
夜は撮影したビデオを編集(獅子窟寺33観音も含め)しました。中々の出来でした。
薬師寺の早来迎、層塔、新宮山の延慶二年もビデオに写っていました。又機会があれば皆で見るのもいいかも。勉強会のときにでも。市施設の中にビデオ設置の部屋もあるとおもいますが。
本日はご苦労様でした。

(^。^)、本日は、星田妙見さんの石仏調査、ありがとうございました。
和久田さんの調査には、本当に頭が下がる思いです。
お一人で、よくやられたものだと感心するばかりです。
毎回、調査するたびに新しいことが分かり、感動です。
また、平田さんには調査後もワープロできっちりと纏めていただき素晴らしい調査書が出来上がるのを楽しみにしています。
活動報告書まで作成されて、これ以上申し上げることはありません。
 お疲れのところを、交野カントリーまでご一緒頂き、本当にありがとうございました。
お陰様で、珍しい写真が撮れました。
上手く撮れていませんが、桜と椿と紅葉の競演送ります。
今日は、珍しい石仏に花に、人工衛星と三つも出会うことができ満足な一日でした。
明日は、どうぞよろしくお願いします。

2002.11.28
 村田様、今日は、お疲れ様でした。
下のサイトを見て、ISSとスペースシャトルは正にドッキング中であるようです。特別明るかったかもしれません。スケベ心は大事だったことが証明?されたようです。
このサイトからだと、12月4日に分離するようです。見えるといいですね。
http://jem.tksc.nasda.go.jp/iss/11a/index.html
また、今日の飛行の掲示板が次のサイトにあります。ここにも
報告は入れときましたので、ご覧ください。
http://www.oka.urban.ne.jp/cgi-bin/mishima/minibbs.cgi
人工衛星は、今日のISSみたいに明るいものから、暗いものまでかなりの数が飛行しているようですが、肉眼で楽しめるのが、ISSとスペースシャトルですね。話のネタに使えそうなので私は重宝しています(星空観察会やクリスマスの時のサンタさんが乗っているトナカイのそりにしたり)。
 では、失礼します。     

(^。^)、先程は、わざわざ私市までお越し頂き、スペースシャトルの見方など教えていただき、期待して待った甲斐がありましたね。
わずかな雲の切れ目から一際明るい光を見つけた時は、ビックリし、その後あっという間でしたがスペースシャトルが見えたときは、本当に感動しました。

ナサのドッキング情報と書き込みのHP、確認しました。
一際明るく見えたのは、ドッキング中なのですね。
宇宙のことは何もわからず、他人事のように思っていたことが直に肉眼で確認できて、非常に身近のことになりました。

2002.11.27
 色んなものを見つけられ スゴイですね!
古代食の材料も 豊富だったのですね。海のない県なのにイカが入ってきた(干してあるからでしょうか)のですね。
ローマには アスパラガスがあったのですか?それもベーコン巻きって今も同じですね。
進歩がないのか その頃が凄かったのか?
とても楽しく読ませていただきました。
語り部と言えば 稗田の阿礼さんと思ってしまいますが シルクロードの語り部と古事記では違いますね。最近 村田さんの影響でしょうか 古い事に感心が出てきて 郡山も面白い所だと思うようになりました。
来年 是非お越し下さい。色々教えていただけませんか?
道案内は出来るかと思いますが 知らない事ばかりです。
2002.11.26 メール投稿箱に記載しました
 「奈良とシルクロードの語り部たち」の講演に参加、古代食。紅葉真っ盛りの奈良の散策、うらやましい限りです。
今年は例年にまして紅葉が美しいようですね・・・
赤米は阪奈道路の出たところのパークホテルの中の「ばんか」というレストランのメニューにありますので、珍しい物好きの私ですので何度か食べたことがありますが、他の古代食も機会が有れば一度食べてみたいものです。

昨年もこの時期、お知らせしたと思うのですが交野カントリークラブの茶店の所で今、満開の桜と真っ赤の紅葉、椿の花が並んで咲いております。写真に納めると珍しい写真になると思うのですが生憎、先日はカメラを持っておりませんでした。
もし良ければ見に行かれたらいかがですか・・・
2002.11.26
 お久しぶりです。村田サン元気ですか?
交野の山は今まさに、燃えていますよね。
本当に美しい。交野は紅葉狩りも有名ですね。
桜狩りは、ご存じ、『またや見ん、交野のみのの桜狩り、花の雪散る春のあけぼの』の歌が交野高校の門を入れば、歌を紹介した掲示板があります。そして、東車山古墳、交野高校にはなんと5つも古墳があります。

交野は本当に昔から有名な地であったのですね。
しかし、残念ながら交野の良さを、素晴らしさを知らない人が多くて困ります。例えば、交野三山、交野山、旗振り山、竜王山この3つの山を登った人が何人いるのでしょうか?
北田家、山添家を訪れた人が沢山いるのかなと思ってしまいます。
私部や私市付近にはいまだに江戸時代さながらの家並みもあり、奥行きが深い交野だと改めて最近思っています。

(^。^)、言われるように、交野の山は今まさに、本当に燃えていますね。
交野は良いですね。
現在、交野古文化の同好の方々と石造物などの調査をしています。
本当に、歴史のある交野の文化財を大事にしたいものです。
そして、お一人でも多くの方に交野のよさを知ってもらいたいものです。

2002.11.26
 ご無沙汰していますが
  ご活躍の由なによりです  HPを拝見しました
  さすがに嘗ての首都・奈良や京都には  いろいろな企画があるもんですね
  貴重な、しかも有益な体験をされましたね
  大変参考になりました ありがとうございました

2002.11.26
 メール拝見しました。
小生もその日奈良にいました。
名残の紅葉を見て近鉄ならなら館で唐招提寺執事さんの寺と鑑真和上の話を聞いていました。
歴史の興味尽きませんね。
寒くなりますお互いきをつけましょう。御礼迄

2002.12.26
 古代人はなかなかのグルメだったようですね。
メニューを拝見していると相当な豪華料理に思えますが、講演を聞き、西洋料理と和食付きで\2,000とは随分安かったのですね。
これで酒でも付いていたら万万才ですが・・・
楽しく拝見しました。有難うございました。

2002.12.26
 奈良の紅葉も良かったでしょうね!
古代食を食されたとか、珍味ですね!

あたたかかった日曜日、家内と一緒に紀三井寺(西国弐番札所)に行ってきました。
和歌山も紅葉が綺麗でした。紀三井寺から見る和歌浦の景色も素晴らしかったです。
寒くなってきました。風邪などひかれぬようお気をつけください。

200.12.26  メール投稿箱に記載しました
 HP 『古代食体験』を読ませていただきました。
とても良い経験をされましたね。メニューを見て、今度この様な催しがあれば私も是非参加してみたいと思いました。
会場となった新公会堂も能楽堂も、奈良県民としては大いに誇れる施設で、私は時々中庭を散歩したりして楽しんでいます。

    小生、10・11月は、紅葉を求めてあちこち行楽やゴルフに励みました。振り返ってみると、10/25 石山にある「住友・活機園」を見学後、彦根まで足を延ばし彦根城、玄宮園を散策。 10/27・28は金沢城ほか周辺の観光。11/2・3 大和高原・神野山バーベキュー&多武峯・談山神社。 11/8  京都北山、幡枝離宮跡・圓通寺。11/15は法隆寺へ。 11/22  山辺の道・「桜井〜柳本」約8kmをくまなく丁寧に散策。
ゴルフはこの2ヶ月で何と、群馬や三重への遠征も含め14回もこなしており、自分でもびっくりしています。
これ以外に、白川  靜氏の第15回『文字講話』、第54回「正倉院展」、東大寺「大仏開眼1250年慶讃大法要」、書輪展(佐藤眞千子さんの出品書展)、近つ飛鳥博物館で「歴史セミナーA」・・・・と、我ながら誠に精力的に動き回った2ヶ月でした。
2002.11.26
 貴君ますます元気でご活躍の様子真に結構な事と思います。
「古代食」体験のメール拝見しました。
 HPはプリントアウトして家内に見せました。先日おいでの時にお分かりのように家内の方が古代史、考古学など歴史について興味を持っています。
また、見聞された事など教えてください。

2002.11.25
──今日の名言──
 苦しみの報酬は経験なり。 
              (アイスキュロス 古代ギリシャの詩人)
2002.11.25
 古代食というのは、なかなか興味のある分野ですね。我が家は、赤米、黒米に凝った時期があり、子どももおいしいおいしいといっておりました。ちなみに黒米を先日、家で炊きました。もちもちしておいしいです。
 寒くなりました。お体ご自愛下さい。 

2002.11.25 
 寒くなりましたね、相変わらずお元気そうで、古代食のホームページ楽しく拝見、又勉強になりました。ローマと日本の食事はシルクロードを通して、違ったものに変化したのでしょうが、どこか似通ったところも、蘇については前に衛星テレビで興味を持っていたので、あれかと思い出しました。
 ローマ人の食事も、あの遺跡を思い起こすと意外と簡単なのですね、奈良遺跡のなかであの食事は格別のものだったと思います。
 出来たらシルクロードをローマまで実際に行って、各地の食文化を1つ1つ食べてあるけたらと夢が膨らむ今回の古代食のご紹介でした。
2002.11.25
 日没後、宇宙ステーションが見られるようになってきました。(晴れればの話)
 下記サイトから大阪での10日分の予想がでますが、なにぶん飛行状況が刻々変わりますので、詳しくは前日か、当日にお調べになられてはどうでしょう。
 28日や30日は長い時間(といっても3分が限度)見られそうです。このサイトで日付をクリックすると、空のどこを通るか分ります。開放シャッター(デジカメ)があれば、航跡が撮れます。一度、天気がいい時、ご一緒いかがですか!
http://kibo.tksc.nasda.go.jp/letsview/visibility1/Osaka/index.html
 では

2002.11.24
 シルクロードのお話は楽しかったですか?そして古代食のお味は?如何でしたか。
今日私は、午後から龍野赤とんぼ文化ホールで、トリプルピアノ(前田憲男.佐藤允彦.羽田健太郎)コンサートを聴きに行って来ました。
 3台のグランドピアノ、弾き手が男性3人だとスゴイ迫力!クラシック、ジャズ、ミュージカルメドレー、そして3人の楽しいおしゃべり...外に出ると日の暮れていました。
やはり、生の音はいいですね。
2002.11.23
 京遊会のみなさん
仕事の都合とは言え、折角の勧誘にお答えできなくて申し訳ありませんでした。
写真やルポをHPを通じて読みました。本当に楽しそうな、出席者の息吹きが伝わってきそうな雰囲気です。
嵐山や嵯峨野の紅葉が美しかったようですね。
東京の紅葉と色が全く違うように思えます。京都の紅葉は鮮やかな真っ赤になるのに対し、こちらではやや黒ずんだ赤から茶色に近くなって散っていきます。
今年も最後の月になります。
寒さ増すおりがら、ご健康に留意されて過ごされますよう祈念します。

2002.11.22
 嵐山での京遊会楽しかったようですね。
今年は殊のほか紅葉がきれいですね。落柿舎、寂光寺、天竜寺などメールに出てくる地名やお寺は紅葉の美しさが思い出されて懐かしさでいっぱいです。
ちょうどこの時、フランスのブルゴーニュにあるDijonの近くのAutonという町の古い作りのホテルで5日間のMeetingがあり出席しました。
 街は丁度きれいな紅葉で見事でした。
そして、交差点には菊人形のような催しをやったりしていました。ワインの醸造所も見てきました。古い町並みを残して、最新の商品を並べた一大商店街に改修しているフランスの地方都市の行き方は興味深いものがありました。
来年はぜひ参加させていただきたいと思います。
村田さんのホームページ見せていただきました。

2002.11.22
 神戸の思い出、冒頭彼はボケをひどく意識しているような書き出しで、それでいて医者に「物忘れが酷く」「記憶力減退」と申告するのを忘れた等と冗談を言っています。まだまだ彼はボケません。
戦時中の事は新聞の切抜きを見ている様で、こんなに細かく良く覚えていたものだと感心しました。
神戸も変わり、大阪も変わり、そして小生の故郷西宮も半世紀前の、戦災前の、のどかな日本の山・川・海そして郷の様相は何処にも見当たりません。淋しいですね。
彼もそんな気持ちでいたのかなァ。また、メールします。
2002.11.21
──今日の名言──
 球種なんて関係ない、私には全てが失投になるんだ。 
           (バリー・ボンズ アメリカのメジャーリーガー)

2002.11.21
寒くなって来ました。メールありがとう。嵐山紀行H.P見せて頂きました。
京都の秋。お友達との旅。楽しそうでいいですね。
同じ頃、私は娘家族に誘われて、徳島へ行って来ました。
大塚国際美術館へ。想像以上の迫力で驚きました。
明石海峡大橋から神戸の夜景を楽しみながら、帰って来ました。久し振りの旅で少し疲れましたが、楽しい一時でした。
 少しずつ寒さが増して来ます。お身体大切に。でわ又。

2002.11.20
 京遊会から早や10日以上たちましたね。
HPを見て早速、お礼をと思いながら忙しさにかまけていました。
みんないい顔をしていました。楽しそうな雰囲気が良く出ていました。
嵐山の紅葉も見事な映えぶりでしたね。

2002.11.20
本日の「朗読i」のマガジンテープの取材に同行いただきありがとうございました。
毎回、不安の連続ですが、同行していただくことにより何とか格好がついてきたように思えます。
まだまだこれからです、中々難しいものですね。
これからもよろしくお願いいたします。
本日「お知らせ」рノ歴史健康ウォーク参加についての問い合わせがあり
お返事しておきました。(ご婦人でした)

2002.11.20
 こんにちは、121wareニュースです。
明日21日は、ボジョレヌーボーの解禁日。「若くてフレッシュ」「期間限定」が大きな魅力のボジョレ。いまからワクワクしているワイン好きも多いのでは?
ところで解禁は、11月第3木曜日の0時と決められていますが、時差の関係でフランスよりもはやく解禁される国があります。そう、それは日本なのです。
パリでは1本約300〜500円とお安く楽しめるボジョレも日本では少々割高。とは言え、パリっ子よりひと足お先に味わえるのは贅沢な気分ですよね。意外と知られていませんが、ガーリックとハーブ味のフレッシュチーズ、「ロンドレアイユ」はボジョレとの相性も良くおすすめです。
手軽なオードブルとして、フランスパンやクラッカーに塗って味わってみてください。
 ●赤と白混ぜたらロゼと信じてた


2002.11.19
ヤーコン、いろいろと工夫しています。
@昨日の朝ヤーコンを短冊に切って味噌汁に入れたそうです。
 しかし、あまり良くなく、小生には見せなかったようです。

A昼には以下のものを作り小生もたべました。
 ヤーコンをすりおろす(搾らずに余分な水を捨てる)。
 人参とジャガイモもすりおろす。
 冷蔵庫にあったエビを適当に切って入れ、塩コショウ・ガーリックで
 味付けして、メリケン粉を入れサッと混ぜ合わせ、大匙で適温の油
 に落として揚げる。 これはイケマした。


2002.11.18
 ヤーコン沢山収穫出来て良かったですね。
種は、沢山小さな芋【小さな芽】がありますよね。
そのまま保存しています。来春植えるとき、芽を切り離せばいいと思います。
保存は、母に依頼しました。サトイモと同様、雨水がかからないようにしてつちの中に保存です。
奈良のKさんの保存は、ガレージの中で段ボウル箱でもOKだそうです。

16、17日岐阜白川の世界遺産と金沢の兼六園を見てきました。
写真は後日送ります。
2002.11.18
 昨晩早速ヤーコン食べました。
皮を剥いて置いておくと黒くなるとのことでしたから、アクが強いのだと思い皮を剥いて酢水につけました。

我が家では漬梅に入れた紫蘇を土用に梅を干すとき一部取り出し乾かして粉末にして冷凍庫に置いておりますが、それを使いました。
まず、ヤーコンを細かめの短冊に切って、紫蘇の粉にまむしました。
それに青海苔の粉を振りかけて盛り付けました。お膳の一品になりました。
味は紫蘇の塩あじが適当にきいて、歯ざわりはシャキシャキとお酒やビールのあてにも好いかなと思いました。
丁度、やまいもやながいもの様でした。使い方で色々なお菜の一品になると思いました。
色々なふりかけ粉などを使っても良いかと思いました。
食後の感想です。 有難うさんでした。

2002.11.17
 わざわざお届けいただいたヤーコン今日昼食に。
サラダとして他の野菜と共にいただきました。
食感もよく女性に人気の出そうな食材ですネ。
珍しい初ものを食べたら10年長生きするといいます。
これから大事にいただきます。有り難うございました。
2002.11.17
 貴君 園芸・畠仕事もなかなかやりますね。
ヤーコンの事いつか、テレビ乃至は新聞でそれと無く知っていましたが、貴君のメールで身近に認識しました。
食べものとしてより健康食品として紹介され、利用が薦められているようですね。

健康食品としての貴君への効果は将来常用によって確かめられるでしょうが、お菜としての評価は如何ですか。キク科の植物との事で芋として扱われていますが、根菜類(大根とか人参)の様にも見えます。味わいは?。
今朝も冷え込んでいます。良い天気でしょう。農作業にご精進を。
2002.11.16
 今晩はご無沙汰しています、神秘の花、リュウゼツランを見せて戴いて少ししてから、買って少ししかたってないパソコンが壊れ修理に時間が掛かりやっと戻って来ました。
又ボツボツ練習しております、

 今日は秋晴れであったかく夫の体も調子が良いので久しぶりに近くの一言主神社に初めて行き五十一の石段を上がり本殿の前の左に古い大きなイチョウの木が紅葉で見事でした、近くなのに早く来ればと思いながら見とれていました。
 歩いて約半時間の所に九品寺と九品寺千体地蔵がありお参りしてると一体、一体が話しかけて居るよぅで不思議な気分で帰って来ました。
 葛城山ロープウエーの三六線沿いに有ります。
 見事です一度見に来て下さい
2002.11.16
 「石造物全数調査」の追加及び石造物調査、ご苦労様です。
何かとお忙しい中、調整いただきありがとうございます。原則「石仏調査隊」の行動指針としては3人が揃う時と決めておりますので。3人よれば文殊の知恵とはこのことですね。
年号も、何度も読み返しているうちに見えてきますね。市史等で把握されてないことが一つ一つ発見できてきております。
今後の調査の取組みとして「調査日誌」を作成し、その日感じた、見た、聞いた、新しく知ったことなどを記録して行きたいとおもいますが、いかがですか?
「石鏃」の記事になると思います。
奥野平次氏が作成しておられた石鏃の内容に近づけていきたいと思っております。ご賛同を!
日誌ホーマットは作成しておきます。
これは歴史ウォークにも・勉強会にも対応できるようにしておきます。
2002.11.16
(^。^)、今日は久しぶりに畑仕事で、5月に植えた「ヤーコン」が5株ばかりでしたが、まずまずの収穫でした。
植え付けてから順調に生育して、9、10月ごろには背丈が150cmぐらいになり、11月の収穫が楽しみでしたが本日堀上げました。
ヤーコンはアンデス山脈地方が原産で、キク科の植物だそうで地中にサツマイモのようなものが採れました。
オリゴ糖が一番含んでいるという、薬のような食物です。
早速、お昼にサラダとして食べましたがシュキシャキとした感触で余り味はありませんが、旬な味です。
葉っぱは、お茶として利用するそうですが、飲めるようにできるか不安ですが、試してみます。
ヤーコンの栽培、調理方法などは次のホームページを見てください。
http://www.yaconcha.com/shokubutukaisetu.htm
http://www.ya-con.com/


2002.11.15
 しばらくご無沙汰。寒くなりましたね。元気ですか。
11月も早や半ばになりました。小生10月以降は血圧も安定して元気にしております。ただ、最近右の膝関節が時々痛み困っています。病には勝てても老化には勝てません。
ところで貴君国立国会図書館関西館の事は聞き及んでおられると思いますが、施設見学はされたでしょうか。
昨日家内が此処の公民館からグループで見学に行って、帰ってから色々話してくれました。なかなか立派な施設だそうで、見学者も大変多いようです。申し込みも3ヶ月前から受け付けるそうですが、今月も来年2月の申込者が満杯になっているそうです。
利用はインターネットでも出来るようですが、施設そのものも見学しておく価値があると言っています。

既に見学を済まされておれば余計な事をとお聞き捨てください。
場所は貴地からも近い所です。国会図書館HPで見てください。
http://www.ndl.go.jp/jp/service/kansai/index.html



2002.11.11
本日の石造物調査お疲さまでした。
川東神社から始まり、獅子窟寺の宝筐印塔の記銘解読、そして33観音の確認調査と、一日ビッシリ詰まった
内容となりました。まして急坂、というより崖下りという難所、お疲れになられたと思います。
しかし、こういう機会、天候にも恵まれ順調に進めることが出来ました。八丁岩での食事・龍岩窟の不動明王そして獅子窟寺よりの夕景はまさに西方極楽浄土の世界に導かれていくような思いもいたしました。
今日の調査したことをまとめ「石は語る」の1ページを飾りたい。
中角氏の33観音の事前史料、多いに参考になりました。資料がなければここまで進みませんでした。
また、村田氏には、お疲れのところ送って頂き感謝いたしております。
同時にビデオにも収録できましたし、機会があれば皆様に見ていただくようにしたいと思います。
かなり、芸術的に気合を入れて撮りました。皆様の協力があればこそです。
次回も小道具として反射板(手作り)等、必要ですね。
本日はご苦労様でした。
2002.11.10
一年ぶりの再会、紅葉で賑わう嵐山、肌をさす冷たい風をうけた渡月橋、天竜寺庭園の石橋、よく手入れされた孟宗竹林、紅葉を笠に雨上がりで濡れた石段を登った常寂光寺、芭蕉が「嵯峨日記」を書き上げた落柿舎、若い女性で賑わう野宮神社、吉永小百合の色紙があがっていた蕎麦屋、楽しい一日でした。
どうも有難うございました。

2002.11.10
 おはようございます。
8〜9日と晩秋の京都で懐かしく又楽しく集われたことと存じます。
それにしても冷え込みが強くなりました。さぞや嵯峨野の紅葉は素敵だったことと思います。一気に紅葉も進んだのでは。

小生も昨9日は予定通り高槻フォーラムを実施、18名のご参加を得て”百人一首の歌人、能因法師と伊勢の古跡を訪ねて”をテーマに市内北部をウォークしました。風もなく日は射していたものの冷たい日でした。こちらも古寺のイチョウが真ッ黄色になり、カエデも薄赤く変化。

市街地開発に埋もれひっそりと隠れ、駒札が無ければ史跡とは思われない史跡、市民でさえ顧みることを忘れたような古跡に1000年前を偲ぶのも単なる懐旧趣味だけではない、何かがあるのかも・・・。

今日は午後は前に貴兄にもお声掛けした”今城塚古墳と継体天皇陵”の講演を聴きに行きます。
そして12日からアンコールワット、アユタヤ等ガンボジアとタイの世界遺産の発掘調査現場も含めて見に行って来ます。

2002.11.9
昨日・今日と第5回京遊会お疲れさまでした。
昨夜は丁度座が盛り上がって、これからと言う時に、中締めも終わらぬ内に翌日の野暮用の為、早退し本当に失礼しました。 
 11時過ぎ帰着し、本日早朝から、晴れたり曇ったり時折雨になったりの怪しげな天気ですが、1時間遅れでヘリが飛来し午前の部が終わり、現在午後の便の待機中です。

 多分、皆さんは、今頃のんびり紅葉の嵯峨野を散策の上、京の秋を満喫されていることと思います。

 この京遊会が我々が古希を迎える13回くらいまでは、1人も欠けることなく今のように元気に集うことを当面の目標としましょう!
来年の第6回は「武蔵の里近辺の良いところ」を考えましょう!
皆さんそれぞれご意見をお寄せ下さい。

2002.11.9
1年振りに元気な姿で皆さんに会えたこと、何よりでした。いつまでも達者で、この会を続けたいものです。
帰りの電車は丁度復旧したところでしたが、途中で停車しながら無事帰宅しました。

2002.11.7
川東神社の資料を送っていただき今読み終えました。三つ又川というのは坂口の入口の三又の堰からながれた川、小久保川に面してある神社だと思います。こ辺りの地名も「宮ノ東」「宮ノ口」や田の神を祭る神に対して山の神を祭る「山神」という地名もあります。
この辺一帯は神さんが行き来されるところではないでしょうか。
年号を読むことによって、ひとつひとつ交野の歴史が解明されて行くような気持ちになってきます。
今までは一番、苦手な、めんどくさい作業、誰かに頼りたいと思っていたことが、今回の石造物の調査で実地で来て、課題が一つクリアーされたような気持ちです。まだまだこれからですね。
「石仏調査隊」の皆様、本日はお疲れ様でした。
再び、活動が活発になってきました

《川東神社》森の氏神川東神社は、西に天田の宮と隣合って 三ツ又川の東側に祀られている。
祭神は品陀和気命(ほんだわらけのみこと)、森林を後ろにして 砂白く清楚な社である。その由緒は伝わっていない。
当社の前に円柱状の灯篭の変形のようなものが一対立っている。
それには福永寺元皓と僧名が刻まれている。この人はもと森向井家の> > 出で、須弥寺本隆和尚に導かれて佐太来迎寺に入り、後江戸浅草の 幡隨院で修業し、遂に宗学の奥を研めたので、芝増上寺走誉によって 江戸寿永寺住職にせられた人。寛永年間父母の墓参のため森に帰り 当村領主大久保家のために大いに尽くすところがあったので、同家よりその宗家向井五衛門に扶持、馬、槍を許した。
よって、向井家では当社の前に長い広場を設けて、そこを調馬場 とした。(現在)
又この人は氏宮へ石鳥居を寄進したが、後それが倒壊したので その材を用いて立てたのが、現在社前にある一対の立石である

2002.11.7
 ──今日の名言──
 間違いと失敗は我々が前進するための訓練である。
            (ウィリアム・チャニング アメリカの作家)


2002.11.7
中央公会堂リニューアルオープン記念イベント 中之島リバーサイドフェスティバル
〜水と光と音のファンタジー〜[中之島公園一帯]
大阪・中之島のシンボル、中央公会堂がリニューアルオープン。
それを記念して様々なイベントが催される。
  
●タイ王国フェスティバル
ロイクラトン アメージングタイランド
タイの灯籠が土佐堀川で流される。
また水上ステージでは民族舞踊やパフォーマンスも。
  11/15(金)〜17(日) 17時〜21時
タイコーナー
タイ料理店や民芸品販売コーナー、タイ式マッサージコーナーなど。
  11/15(金)〜17(日)12時〜21時(11/15は17時〜)
●だんじり祭り
大阪市内のだんじりが集結する。   11/17(日) 12時〜15時
●パフォーマンスショー
中之島公園の野外ステージを中心に、大道芸やミニコンサートなどを開催。
11/16(土)・17(日) 13時〜18時
●光と音のファンタジー
土佐堀川の川面を約1万個の電球でライトアップ。
11/15(金)〜24(日) 17時〜21時
●リバーサイドマーケット
縁日や祭礼でおなじみの出店が集まってマーケットを開設。
11/15(金)〜17(日)
12時〜21時(11/15は17時〜)
  06-6942-2009
(中之島リバーサイドフェスティバル実行委員会)

2002.11.7
 すっかりご無沙汰しています。
ご発展のご様子、お喜び申し上げます。

私も岡山の土地で起業して4年を越えました。
現在は、島根県・広島県等にも関与先が増えています。
時折、商工会議所などでの講演を新聞記事や経済紙などで取り上げていただけるようになりました。・・・写真などが掲載されますと、照れますが・・・
今、土木建設業界が危ない!などと言われています。私の関与先もその中に含まれるのですが、コストの圧縮・新規性・独創性を持った革新などを通して生き残りを図って貰っています。
いつまでも必要とされるお手伝いが出来ればいいですね。

村田様もいつまでも皆さんから必要とされる方であり、HPでありますように・・・
(生意気ですね・・・すみません)
2002.11.6
 吉野は、真冬のような寒さで、紅葉も一気に進み山々は紅葉が輝いています。
そちらは如何ですか。
文化祭のページ見せていただきました。
村田さんたちの活動は、交野市民の中に定着し、市民権を獲得され羨ましい限りです。

私の参加している「やすらぎの里ましが丘」もこの1年、
@農園の整備、植え付け
A貸し農園の運営
Bハス公園作り
C体験農場(幼児を対象にしたいもほり)
D茶摘み体験フェスティバル
に取り組み、参加者には好評を得ていますが、なかなか地域にとけ込み市民権を得るには
至っていません。なかなか難しいですね。

ホームページづくり、難しいですね。
村田さんのホームページ久しぶりに全部見させていただきました。
色々工夫され、大変見やすく綺麗になりましたね。
私は、12月で1年、村田さんのご配慮で、多くの方からアクセスいただき恐縮しております。
引き続き工夫しながら、みなさんに親しまれるホームページ目指し頑張りますのでよろしくお願いいたします。

村井さんの吉野路のホームページはこちらへ

2002.11.6
 「かえる石」の伝説 楽しく拝見しました。
何だか申し訳ございません!と言いたくなるようなお話ですね
ず〜と以前 お城の石垣の事は聞いたことあったのですがすっかり忘れていましたし 蔭にそのようなお話があったとは知りませんでした。由松さんお種さん(祖母の妹と同じ名前なので 身近に感じます)に悪かった!
現代の拉致以上に心配だったろうと思いました。

古文化同好会は 良いですネ 郡山にも歴史講座などもありますので 参加出来れば楽しいのでしょうけど・・・。 
だから余計にネット上で楽しませていただいてます。
有難うございました。
2002.11.6
 こんにちは、121wareニュースです。
明日7日は立冬。暦の上では冬が始まり、暖房器具が活躍する季節になりました。
そこで、しまい込んであった暖房器具を使い始める前のチェックポイントをご紹介。
石油ファンヒーターやストーブの場合、古い灯油を使うのは御法度ですよ。
古い灯油は器具を傷めるだけでなく、事故につながる恐れがあります。
エアコンの暖まり方がどうも悪い、と感じるときは、温度設定が冷房時のままになっていないかチェックしましょう。
ところで、住宅火災の出火場所はリビングが最も多く、ストーブやコンロなどの原因が上位を占めるそうです。
温かく、そして安全を心がけながら、この冬を過ごしてくださいね
 ●ストーブは 遠いと寒いが 近いと暑い


もうすぐ年末。そうです、年賀状の季節です。
準備されましたか?

今回は、「年賀状」について、ポイントをご紹介します。
 
平成15年用お年玉付年賀葉書 11月1日(金)発売
気がつくと「インクジェット」お年玉付年賀葉書がなく、インクジェット葉書を購入して高くついたことがありませんか?もう売り出されています。
とりあえず急いで購入しておきましょうね。
 
12月25日(水)までに郵便ポストへ
クリスマス、仕事納めと忙しくしていたら、除夜の鐘をききながら年賀状作成ということにもなります。今年こそは、早めに作りましょうね。
 
やっぱり葉書が良い
最近はメールで年賀状というのも有りますね。
でも、結構ウイルスメールと間違われたり、宛先に知人の全アドレスを入れてしまったり(BCCを利用しましょう)、問題になることもあります。
やっぱり、葉書が良いですね。
年のはじめのごあいさつです。「面倒だ」なんて思わず、一人一人の知人を思い、楽しく「年賀状」を書きましょう。

2002.11.5
──今日の名言──
 薬を10錠飲むよりも、心から笑った方がずっと効果があるはず。
           (アンネ・フランク ドイツのアンネの日記作者)


2002.11.5 →メール投稿箱に記載しました
 ついこの間、もう少しで10万人目のアクセスナンバーをゲット出来るかも・・・と思っておりましたが、暫くご無沙汰している間にもはや大台を越えられましたね。
遅れ馳せながら、先ずはこの快挙に心よりお祝い申し上げます。

連休に訪れた大和高原ではバーベキューをしたり森林浴を楽しんだりで結構秋の空気を満喫できました。
ついでに足を伸ばして、藤原釜足ゆかりの地、多武峯・談山神社へも行ってきました。

2002.11.4
 アクセス10万突破おめでとうございます。
丁寧に取材をされ 細かいものまで愛情を持って観察されている 
大切な心が皆さんに伝わり感動を呼ぶのでしょうね

「石は語る」の言葉とっても素晴らしいですね。

2002.11.4
 村田さん文化祭のご案内を有難うございました。
11月3日に見て参りました。
本当に素晴らしい作品を展示され感心いたしました。
人それぞれと申しますが、皆さん自分の好きな道をより高くより深く進んでおられる事がよく解りました。
人が何かに打ち込むことって他人にも感銘を与えてくれますね。
来年もまた素晴らしい作品に会えますようにと思いながら帰ってきました。
有難うございました。

2002.11.3
いつもお世話になり有難うございます。
”交野古文化同好会「石は語る」”及び
”交野歴史ウォークコーナー”
を早速拝見させて頂きます。

そよ風11月号をUPして頂き有難うございます。

2002.11.3 
100キロチャレンジウォークの模様を投稿箱に掲載していただき感謝しております。あがとうございます。
誰かが読まれて、何かを感じていただければ幸いです。
 文化祭、今日は二日目。中々我が古文化同好会のブース好評ですね。
皆さんの協力のおかげと歴史健康ウォークのHP
の掲示が良いですね。
地道な活動です。
ありがとうございました。
2002.11.1
 おはようございます。
毎朝、だいたい6時過ぎからウオーキングに行きます。途中アジュール舞子で同期の仲間が海岸のごみ拾いが終わり7時ごろベンチで一緒になり類の無いことばかり喋りかえってきます。
ご存知と思いますがあの痛ましい歩道橋事故で幼い子供が死亡、多数の人が傷害をこうむり、その歩道橋の近くの埋め立て砂浜でも幼い子供が砂浜が陥没したため死亡いたしました、その関係でアジュール舞子の埋め立て砂浜も今年の夏は、全く海水浴が出来ず、囲んでいるため今でも砂浜に行けず、波打ち際には流木、ゴミが散乱しています。
 何でもそうですが、きちっとその場の状況を研究して、勉強して工事に入っておりましたらこんなことが起きるはずがないと思います。
海水浴が出来る場所に誰一人おらないのは、寂しいものでした。
 
さて、古市忠夫君のことで有難うございます。
この年になって今尚頑張っており、彼から勇気と元気さをもらっています。
彼のスケジュールにあわせ、同期会をやり、彼がこなければと言う声が強く忘年会、カニ食い、来春の同窓会、も彼のスケジュールに合わせてやります。
31日から始まっています、日本シニアオープンゴルフ選手会競技の初日は、ワンオーバー31位タイ(出場者119名)、あの超有名ゴルファー、青木 功も出場しています。青木さんは、2アンダーで5位タイ、今日の出来次第で2日から3日にかけての決勝に出場できます。
頑張って欲しいものです。

戻る