かいがけ地蔵


私の独断で掲載させて頂いた無礼をご容赦願います。
不都合の場合は削除させて頂きますのでご連絡下さい。
(^。^) は、サイトの運営者が記載したものです
 今後とも末永くよろしくお願いします。
2006.12.1

 いよいよ今日から12月・師走に入りました。
やっと寒さも例年並みになったようです。季節の変わり目に風邪など引かないよう気をつけてください。
今年は、11月中頃まで暖かく、しかも晴天の日が少なかったため、紅葉を見逃した人も多かったのではないでしょうか。私も、11/21この日しかないと見定めて、京都の永観堂に紅葉を撮りに行ってきました。

最近の報道では、松坂の60億円、井川の30億円が話題になっているようですが、メジャーもやっと、日本のトッププレーヤーはアメリカでもトッププレーヤーであると認めたようです。

今月は、紅葉、文化祭 及び 晩秋の飛騨路の旅 を取り上げてみました。

「そよ風の便り12月号」を送ります。
   http://www8.ocn.ne.jp/~m.satoh/



2006.11.1

 今年の10月は、気温の高い日が続き、平均気温も観測史上最も高い気温を記録したと聞いております。
皆さんも、昼間は半袖で過ごして居られるのではないですか。
 11月に入り、各地では“文化の日”に因んで文化的な行事が行われることと思います。私は、今年も交野市の文化祭を取材することにしています。
今年は少し遅れ気味ですが、紅葉真っ盛りの季節に入ります。
 カメラを持って、ぶらりと気ままな旅に出るのも良いかと思います。今月は、大阪城菊花展示会と武道3種目の模様を撮ってみました。

「そよ風の便り11月号」を送ります。

   http://www8.ocn.ne.jp/~m.satoh/



2006.10.1

10月、昼間は暑い日差しが照りつけていますが、木陰に入れば涼しい風が感じられるようになりました。

皆様は、夏の疲れは残っていないでしょうか。旅行にスポーツに芸術鑑賞にと、最適な季節になってまいりました。

戸外に出て、思いっきり身体を動かしてみたいものです。

9月末には、小泉首相より10歳若い安倍首相に代わりました。これからの日本の政治にも、躍動的な動きを期待したいものです。

今月は、コスモスと綱引き大会の模様を撮ってみました。

「そよ風の便り10月号」を送ります。

   http://www8.ocn.ne.jp/~m.satoh/



2006.9.1

9月に入り、昼間は暑い日差しが照りつけていますが、朝晩はめっきり涼しくなり、秋の気配を感じるようになりました。
皆様は、この夏を元気にのりきることが出来たでしょうか。
8月は、毎年、暑さ日差しの中、海、山、スポーツ、旅行など、意外に戸外で過ごす機会が多かったのではないでしょうか。
私も、思わぬことで2日間もインターハイ女子ソフトボールの取材をすることになり、すっかり日焼けしてしまいました。
さて、いよいよ自民党の総裁選挙が迫ってきましたが、もう安倍総理が誕生したかのような報道記事が多いのには驚かされます。

今月は、芙蓉(ふよう)と木槿(むくげ)の花を撮りました。

「そよ風の便り9月号」を送ります。   http://www8.ocn.ne.jp/~m.satoh/



2006.8.1

8月、遅れていた今年の梅雨もやっと明けましたね。
これからは、夏本番、暑い日が続きます。
夏の間に、体調に気をつけながら、体を鍛えたいものです。

いよいよ甲子園の野球出場高校も出揃いました。
高校野球といえば、何故か長年住んだ地元(大阪)ではなく、つい生まれ故郷(山形)の高校を応援してしまいます。これも田舎出身者のノスタルジアか。

7月7日、市主催の七夕まつりに参加しました。会社を離れた人達の、裏方での活躍が目に付きました。今月は、蓮の花を撮ってきました。

「そよ風の便り8月号」を送ります。

   http://www8.ocn.ne.jp/~m.satoh/


2006.7.15
□■京都・丹波/亀岡 ききょうの里に 涼やかな花々 2006.07.15■□
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
京都府亀岡市は、京都市の西隣にあたり”京の奥座敷”とも呼ばれている。保津川
下りや嵯峨野トロッコ列車、湯の花温泉などが有名だが、明智光秀が統治した城下
町であり、信仰をよせた谷性寺(こくしょうじ)には塚も残る、光秀ゆかりの土地
だ。

のどかな田園地帯に佇む谷性寺の境内では、夏になると明智家の家紋であるキキョ
ウの花が、静かに開花する。さらに2004年からは、寺の門前にもキキョウの花畑が
広がるようになった。

「丹波/亀岡 ききょうの里」では、7000平方mの休耕田に、清々しい一重咲きの
紫や白の花をはじめ、淡いピンクの優しいキキョウや、紫や白の八重咲きキキョウ、
さらに名前にキキョウの付くサワギキョウなど、合わせて4万株が植えられている。
遅咲きのピンクのキキョウも開花し、全体的には見頃を迎え、7月末までは充分に
楽しめそうだ。以後2番花、3番花と開花が続く見込みだ。

なお、市内には、花の見所として「平の沢下池のハスや中池のオニバス」、「保津
観光ひまわり園」などがあり、8月に入るとこれらの開花も進んでくるだろう。秋
には「夢コスモス園」も例年開園している。

開 6/25〜8/20 9:00〜17:00
休 期間中無休
料 400円 小学生以下無料
備 8/19 夏まつり
交 JR亀岡駅からバスで20分猪倉下車徒歩5分
  亀岡ICからは車で15分
駐 無料 約30台
所 京都府亀岡市
問 0771-29-5152 亀岡市観光協会
  http://www.kyoto-kameoka-kankou.jp/
  0771-22-0691 亀岡駅前観光案内所

==================================================================

2006.7.1

7月、梅雨の季節本番ですね。
今年は、梅雨前線が少し南下気味のせいか大阪では、結構晴れる日が多い様に思います。マスコミを中心に大騒ぎしていた、サッカーも期待空しく、日本が予選で敗退してしまいました。

しかし、ベスト8に残ったチームの強さを、テレビで見ていると、これが順当なのかも知れませんね。

6月、京都に2度行ってきました。“藤田嗣治展”と“梅宮大社の花しょうぶ”です。当日は、人出が少なく、ゆっくりと鑑賞することができました。

「そよ風の便り7月号」を送ります。

   http://www8.ocn.ne.jp/~m.satoh/


2006.6.22
私の方にもKCATケ−ブルテレビが  「交野慕情」 、「あヽ私部城」の歌を取材に来ました。
曲のいきさつから、私部城跡の風景を撮影されて、放映は26日からの様です。
機会があれば見て下さい。
       中川忠夫

2006.6.1

衣替えの6月に入りました。今は無くなりましたが、6月1日は、女子高校生の夏制服姿などが報道されていましたね。今年の6月の入りは、入梅前の晴天で、気温は高いが、湿度は高くなく、清々しいですね。

6月1日から道交法が変わって、駐車違反の取締りが厳しくなったとか。果たして、大阪名物“迷惑駐車”が減るのか見ものです。

話は違いますが、最近は、迷惑メール(出会い系)の多さ(10数件〜20数件/毎日)にはうんざりしています。

“次回から削除処理”をかけても、次々と新しいメールアドレスで送りつけられるので防ぎようががありません。

「そよ風の便り6月号」を送ります。
   http://www8.ocn.ne.jp/~m.satoh/



2006.5.1

風薫る5月になりました。
今年の4月は、例年に無く、肌寒い雨の日が多かったように思います。
幸いにも、今年の5月は晴天に恵まれ、スポーツに、旅行にと屋外での活動に適した日々が続きそうです。

今年は、ゴールデンウイークに長い休みがとれる会社が多いとかで、観光地やスポーツ施設なども例年に無く賑わいそうですが皆様はどうされているでしょうか。
私の場合、今年は、ゴールデンウイークで混雑する前に、出かけてきました。

「そよ風の便り5月号」を送ります。

   http://www8.ocn.ne.jp/~m.satoh/



2006.4.1

4月に入り、季節も春本番となりました。
東京や高知などからは、桜満開の便りが届くようになりましたが、皆様のところの桜の開花状況は如何でしょうか。
 交野の桜は、4月1日でやっと3分咲き程度です。
 今日のそよ風の便りに、やっと間に合いました。
プロ野球もセリーグが昨日開幕し、出揃いました。
それにしても、プロ野球日本チームがWBCの大会で優勝したのには、テレビ観戦ながら本当に興奮しました。
 会社・学校など今日から新年度が始まります。
卒業しても、何となく気が引き締まるような感じです。

 「そよ風の便り4月号」を送ります。

   http://www8.ocn.ne.jp/~m.satoh/



2006.3.13
昨日妙見宮を散歩していると
『ホー・ホケキョ・ケキョ・ケキョ』とウグイスの鳴き声を聞きました
 
まだまだ寒い日もありますがそろそろ春の訪れを感じます
妙見川原のさくら並木もソメイヨシノの桜はまだ蕾ですが、桜の木全体が
すこし霞かかったように感じられます
 
雪柳・れんぎょうはやっと緑の芽が出てきた状態ですが
あと1週間もすると白や黄色・ピンクの春の色彩でおおわれるような
そんな気配です
 
何だか心がそわそわしてきました〜♪
 
そんなこんなで妙見川原のお花見ガイドを作成しました
リンク宜しくお願い致します
 
   桜のリンクはこちらです
2006.3.11
村田さん今日は大変お世話になりました。
お蔭様で一つ気掛かりが解消しました。
沢山の土塁を見て村人が大勢で土塁を作ったり木を植えたりしている姿が実感として感じることが
出来ました。
受け継いだものを大切にしていきたいですね。
 
菖蒲が生えていた菖蒲が滝そこで川の名前が変わること等も教えて頂きました。山は大木、小木、芽生えの木、下草、朽木等あり健全な山に見えましたがどうなのでしょうか。
 
村田さんとお話し出来ず残念でした。
五箇荘のお雛様は知りませんでした。彦根他も拝見しましたが実際に行って見るより詳しくまとめられていていつも感心しています。
今日は本当に有難うございました。
2006.3.11
 さて、早速見せていただきましたが、私も彦根城は何回も参りましたが、大阪城などと違う木造のよさなどを特色とする以外記憶がないですが、このたび伊井家の歴史や城下についてレポートいただき、盆梅展は長浜のはいきましたが、彦根は始めてです。レポートは毎度のことですが、100%オーケイでまさにプロ級でゆっくり、楽しく情景をみながらコメントがよめて、まさに無料配信はありがたいところです。今後ともよろしく配信をお願いします。
2006.3.10

徐福友好塾及び徐福関係者の皆様

 

皆様にはその後もご健勝にてご活躍の事と拝察致しております。

徐福友好塾はしばらく休会致しておりましたがその間も休眠ではなく徐福国際会議をはじめ各方面で活躍を続けておりました。

新著『徐福さん』―伝承地に見る徐福像と徐福伝説−の発行は最大の成果と自負いたしております。
『徐福さん』は私が編集長となって徐福友好塾の名前で発行しておりますので徐福友好塾の皆様に是非ご披露致したく下記の日程で記念講演会を準備致しました。
万障お繰り合わせの上ご参集願えれば誠に幸いです。
添付資料をご参照の上、ご参加の可否をご連絡ください。
特に執筆頂いた先生方にはご来臨賜りショートスピーチをお願い致します。
 

 日 時:20062日(土) 午後1時〜4時(講演会と懇親会)

 場 所:マルマスビル 2階 大阪市中央区谷町1−3−19

     詳細は

     http://marumasu.cool.ne.jp/3-gaiyou.htm をご参照ください。


2006.3.1
 やっと3月に入りましたね。

三寒四温の季節になったようです。
皆様、風邪など引かずに、今年の冬を乗り切れたでしょうか。
 
それにしても、トリノオリンピックの荒川静香選手の金メダルは、皆さん ”ホッとした”
というのが実感でしょう。
(特に、大選手団を送ったJOC、大報道網を敷いたNHKなど)
 
今年の冬は寒かったせいか、梅の開花が1ヶ月近く遅れているそうです。
いくら待っても咲いてくれないので大阪天満宮の盆梅を撮りに行って来ました。
 
これから、梅に続いて桜の開花を心待ちにしたいと思います。
桜も遅れないと良いのですが!
 
長宝寺小学校でのちえの輪先生など地域活動に力を入れられているのに感心しました。
 
       「そよ風の便り3月号」を送ります。 
          http://www8.ocn.ne.jp/~m.satoh/
2006.2.10
北風が冷たい毎日です。いつもリンクを有難うございます
 
2月8日、星田妙見宮の「星祭り」がおこなわれました
ウイークデーしかも寒い季節ですので訪れる人は多いとは言えませんが
「和歌山からお参りに来ました」と言われる方もあったりで嬉しく思いました
 
お知らせです
2月13日(月)毎日テレビ「ちちんぷいぷい」で
星田妙見宮「星祭り」の様子が紹介されるそうです
予定としては4時20分〜5時10分の間のいつか・・・という事です
チラリ〜かも知れないのであまり期待しないで下さい
 2006.2.5
 お久しぶりです。この冬は本当に厳しい寒さがこれでもかと言わぬばかりにやってきますが、村田さんはお変わりございませず歴史探訪のご活躍をされておられることと存じます。最近、歴史的貴重な自然が至る所で一部の利権者によって変貌を余儀なくされていく事に、自分の無力さにむなしさを感じています。このまま見過ごしていけば近い将来きっと自分たちに取り返しの付かない付けが回ってくるのではないかとても不安に感じています。

 さて気分を変えて、私は今障害者の自立生活支援の仕事で日々活躍しています。この度(2月2〜4日)2泊3日で障害者のピア・カウンセリング講座のリーダーとして後進を育てる講座に参加して、私が育った時代とは違い社会参加の機会も増え自己主張もできるようになったのですが、健常者と言われている社会では意識面でのバリアが大きく悔しく感じました。

 障害者の就労では切実な問題です。障害を持っていようが障害の部分をサポートすれば能力を生かせる人は多くいるのに、外見や能率主義のためはじき出されている現状は私の若いころとあまり変わっていないことに憤りさえ感じます。若い障害者の素晴らしいエネルギーに感動を覚えた講座でした。
 もう、暦の上では春、陽の光にも希望を感じられる明るさがありますね。大阪城の梅園でもそろそろ梅の花が美しく咲きそろいます。お暇がございましたらお出かけくださいね。
2006.2.3
早速ですが、昨日星田神社の豆まき&節分の厄除けのご報告です
 
星田神社の掛け声は「福は内」「福は内」・・・
鬼はいないので全部「福は内」だそうです
 
豆まきの前に皆で「笑いの輪を広げよう」ということで
総代さんが先にたって「あっはっは〜」「あっはっは〜」
「あっはっは〜」と3回・大笑いをしました
笑い声はいいですね〜
2006.2.1
今年の、雪と低温の1月が、やっと過ぎました。
寒さも、あと 2月の1ヶ月間だけです。
寒暖の差が激しいようですが、お互い、風邪などひいたりしない様頑張りましょう。
 
1月9日、成人式を撮りに行ってきました。
人間を長い間やっていて、少々くたびれ気味の私としては、人生これからという、なり立ての
成人達をみて、身体から滲み出る若さとパワーに圧倒されっぱなしでした。
 
「青春とは心の若さである」などと、言った人がいましたが、私もそう信じて頑張りたいと思って
います。
 
冬枯れの今月は、目ぼしい花が見当たらなかったので”赤い実”を撮ってみました。
 
       「そよ風の便り2月号」を送ります。
 
          http://www8.ocn.ne.jp/~m.satoh/
2006.2.1
出雲は年末年始に二度ほど20−30cmの積雪がありました。
この週末は暖かかったのですが、明日からシーズン3度目の寒波が押し寄せる模様です。
村田さんもお風邪など召されませように気をつけてください。
2006.1.31
ご無沙汰しています。
立山黒部アルペンルートの池原です。
というのはもう古い話になりました。
今は「とやま山歩記」か「富山県ラーメンマップ」の池原になりました。

交野市のサイトも大きくなりましたね(^_^)
交野市のオフィシャルサイトのようです。
私のほうはラーメンよりも登山の方に力が入っているのですが
毎日のカウントはラーメンの方が3倍ぐらい多いのです(^_^;)

山に関して言えば今週末は西穂高岳を予定しています。
厳冬期の西穂はそれなりに厳しいものがあります。
当初は単独だったのですがあちこちから仲間が集まり
10人ほどになりました。
楽しんできます。
2006.1.31
ご無沙汰しています。益々のご繁盛をお喜び申し上げます。
 メールアドレスのご連絡を有難うございます。
 機会があれば、出会いたいものです。
 一昨年前から、ひらかたNPOセンターの下記のサイトをボランティアで立ち上
げ、今、ボランティアでサポートをしております。そのURLを記述しましたので、
ご高覧下さい。
 http://www.city.hirakata.osaka.jp/freepage/npo/index.html

2006.1.28
風が冷たい毎日ですがお元気ですか 
さて、星田妙見宮の『3大星祭』の一つ星祭りが
  2月8日に星田妙見宮で催われます
 
星祭りは妙見菩薩さまが今年初めて降臨される日を
お祭りする日だそうです
星田に30年も住みながらこのようなお祭りがある事を
知りませんでした
 
宮司さんは「毎年、同じ場所で・同じ日に・同じ行事を斎行する事
このような行事を引き継いでいく事が務めだと思っています」
といつも言われます
 
子どもの頃の思い出が、大人になっても懐かしく思い出す・・・
そんな事が少なくなってきた昨今ですがこの言葉が何か身にしみるように思われます
  
星祭りのリンクです


平成18年・年賀メールコーナー

明けましておめでとう御座います

私の独断で掲載させて頂いた無礼をご容赦願います。
不都合の場合は削除させて頂きますのでご連絡下さい。

2006.1.9
明けましておめでとうございます
本年もどうぞ宜しくお願い致します
 
早速ですが、今日星田神社に行きますと総代さん達が総力を合わせて“戎さん”の準備をされていました
甘酒の接待や福笹の準備・巫女さんの舞などです
 
“星田の戎さん”はなかなかとても盛大です
何と福娘さんは54名も選考されたそうですよ
私、うかつにも知りませんでした〜
星田神社の宮司さんは奥ゆかしい方なので自慢になるようなお話はされないのです・・・ 
    
星田神社の戎さんへどうぞお参り下さい!

2006.1.7
 初めまして、島根県松江市に住んでいる主婦です。
突然のメールお許しください。村田様のHPは 1年ほど前から拝見させて頂いております。
 私の まったく今まで知らなかった土地に近かった交野市のいろんな部分が見えてきて、毎回 開くのを楽しみにしております。
 なぜ 村田様のHPを拝見するようになったのかは、実は昨年主人が 京都府宇治市に転勤になり 1年間 単身赴任していたのですが 今年3月末には家族で 交野市に住みたくおもってます。思っても見なかった転勤で最初はびっくりしましたが、子供たちの進学のことなど考えて帰阪することにしました。 松江市は田舎の都会ですので 生活するには便利で自然が美しいところです。 
13年も生活してると 自然とはもう離れられませんね(笑)交野は自然の多い美しいところですね。仲良しの友達の熱心な薦めもあり 交野市に住むことにしました。
 2006年も明け いよいよ家探しにがんばらなければいけません。
我が家は 犬二匹おりますので かなり困難かも?
 4月には 家族で交野の桜を見て 笑いたいものです。ここでもまたまた村田様のHP参考になるはずです。 私は 古代特に白鳳 飛鳥時代に興味があり 歴史が大好きなので 村田様のHPを参考にハイキング また 皆様とウォークに参加させていただき 勉強したいです。
村田様のHPを拝見しながら 家探しもがんばります?
お体お大事に 今年も楽しみにしてます(^O^)
今年も村田様 ご家族様にとって幸多い年になりますように。
2006.1.7
お元気でご活躍ですね。
新春の初歩きもよかったですね。
今年も地域の皆さんと素晴らしいイベントお楽しみください。
当方はまだ会社勤めです。
今年もますますご活躍されますよう願っています。
 2006.1.5
新春初歩き記事、早速拝見させて頂きました。
大変参考になりました。飛び入り参加(集合写真赤ジャンパーのむさ苦しい男性です)でしたが天候にも恵まれて?楽しいハイキングでした。また、現地の懇切丁寧な説明も大いに参考になり、且つ、記事にも古墳の解説を付記されており、ボランテイアガイドとして枚方の古墳ガイド時に、もう一つの話題が挿入できることを喜んでおります。現地見ずして語る無かれをモットーとしておりますので大変勉強になりました。有り難う御座いました。
2006.1.5
明けましておめでとうございます!
相互リンクさせて頂いています、ポップユニット、ACCELEです。
2006年が、皆様にとって良い一年になりますように。。。
今年も宜しくお願いします。
2006.1.5
明けましておめでとうございます。遅ればせながら今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
三が日も過ぎやっと落ち着いた日常となりました。
初歩き拝見致しました。砂もちの行事など昔の人の思いは大事なものですね。
私も今年こそ目標に近づけるよう気持ちを新たに今年をスタート致します。
今年も星の町交野を楽しみにしております。
2006.1.5
初歩きのHPを見せていただきました。
まさに私の理想の交野歩きコースで、わくわくしながら見ましたよ。
今、HPを印刷していますが、写真も含めて、きれいに用紙に収まる
村田さんのHP各ページの構成に改めて感服しています。

「山砂で描かれた大きな〇印と線」これも前から気になっていました。
○印は、住吉神社の鳥居下や蓮華寺で見ましたが、伊丹さんトコのは
知りませんでした。何の印か村の人に一度聞きたいと思っていました。
それに「線」は知りませんでした。

廃蓮華寺はもちろんのこと、今回のHPで新しく知ったことが沢山あって、
是非、印刷したHPを手にして、同じコースを歩きたいナと楽しみにしています。

どうもありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
2006.1.4
あけましておめでとうございます。
毎年、お年賀メールを頂き、ありがとうございます。
毎年、HPも年始に確認をさせて頂いてます。
(なかなか交野関係で調査する事が、ないと見ないのですが・・・
 ごめんなさい!!)
今後も継続して、何年も何年も続けて下さい。
よろしく、お願いします。
2006.1.2
明けましておめでとうございます
村田さんには、旧年中はたいへんお世話になりました。
今年も、よろしくお願いいたします。
また、ごいっしょに歩かせていただきたいと思います。
素晴らしい一年になりますようにお祈りいたします。
2006.1.2
謹んで新年のご挨拶をもうしあげます。
おだやかな天候に恵まれ、雲間のなかから初日の出を拝むことができ、
今年1年穏やかな年であればと思います。本年もよろしくお願いいたします。
2006.1.2
明けましておめでとう御座います。
早速のお年賀有り難う御座いました。
今年もよろしくお願い致します。
2006.1.1
明けましておめでとうございます。
昨年は、いやな事件・事故が多い年でしたが、今年は是非いい年であって欲しいですね。
明日は国立競技場で同志社大対関東学院大のラグビー戦です。
ラグビー好きの私には見逃せない試合です。先日の帝京大戦では、FWが大健闘して、
大差で快勝しました。あの試合ぶりを再現できれば、関東学院大にも勝てるし、18年ぶりの
学生No.1も夢でないように思えます。
1月20日、龍高4回生、10回生の新年会となっています。

2006.1.1
明けましておめでとう御座います。
今年もホームページを楽しみにしています。
どうぞよろしくお願いします。

2006.1.1
あけましておめでとうございます。
 充実したホームページを楽しんで見させてもらいました。
色々な切り口があるものだと感心しています。
 
昨年は台湾在住の長女のお産(第二子)で3回、台湾の新竹(台湾のシリコンバレーと呼ばれています)へ通い、老親の世話で鹿児島へ3回、東大阪へ週1回以上通い、秋は婿の両親(フランスから)を加え、6人を迎えて、ややこしいけれど賑やかで楽しい日々を過しました。 
フランス人に思い切り日本の秋を見せようと2週間の間、毎日京都・奈良・滋賀を案内し、紅葉の美しさを再確認した日々でした。 行楽時期で人出が多かったですが、彼らには石山寺・銀閣寺・三千院がよかったらしく、ポジフィルムを多く使用して、クリスマスに日本の秋を紹介されたようです。 
日本のものでは永源寺のさしみこんにゃく・しゃぶしゃぶ・回転寿司・打田のしば漬・お好み焼きなど好評でした。
2006.1.1
明けましておめでとうございます。星田神社の初詣
ご家族と一緒に清々しい元旦の朝を迎えられたことと思います。
 
2006年(平成18年)の元旦は、東北・北海道など雪になった地域もありますが各地で穏やか日本晴れの朝を迎えたようです。
 
思えば、昨年 2005年は、アメリカ産牛肉の問題、JR西日本・JR東日本の脱線事故、建築の震度偽装問題、電機製品のガス漏れ事故など安全・安心の問題が次々と持ち上がった年でした。
 
今年は、本当に安全・安心な年であって欲しいと思います。
今年1年、気を新たにして頑張りましょう。
 
正月早々、近くの神社の初詣の様子を撮ってきました。
花は、服部緑地公園で椿を撮ってみました。
 
       「そよ風の便り1月号」を送ります。
 
          http://www8.ocn.ne.jp/~m.satoh/
2006.1.1
寒中お見舞い申し上げます。 
2006年1月1日午前0時04分に村田さんのメールが届きました。
暖かい穏やかな元旦を迎えました。 
今年は昨年の5月に母親が亡くなったために、何処にも行かず実家で父親とゆっくりとした正月を迎えました。
今年もよろしくお願い致します。
2006.1.1
明けましておめでとう御座います。
今年も宜しくお願いします。
 交野の歌のアルバム集、交野の歌を歌ってください!

2006.1.1    謹賀新年

明けましておめでとう御座います。
本年も宜しく古文化同好会の情報宜しくお願いします。
我が家も孫を入れて6人でおせちを頂きました。
おせちは毎年百貨店で注文先を替え、今年は京都下鴨茶寮を賞味しました。



2006.1.1
おけましておめでとうございます。
早速のメールありがとうございました。
今年もよろしくお願いします。
2006.1.1
・明けまして、おめでとうございます。
・今年も、貴発信を楽しみにしておりますので、よろしくお願い申し上げます。
・今年は、私からも高山植物の便りを送信します。

2006年明けましておめでとうございます。

今年があなたにとって、素晴らしい年でありますよう心からお祈り申し上げます。
昨年は年賀状を30・31日に書きましたので、おそらく元旦には届かないと思われますので、
Electoronic Mail にて初春のお喜びを申し上げます。
今年は、私がサラリーマンになった時代で言えば、「停年」の歳になりました。信じられない早さで、まさしく矢のごとく光陰は過ぎてしまいました。
現代の日本社会を実現するために、ほんとに我々は生きてきたのでしょうか。飢えて死ぬのがイヤで、必死で働いていた時代は、ほんとに夢があったのでしょうか。今から何ができるのか、今まで何をやってきたのかを考えると、背中に薄ら寒いものを感じますが、しかし考えてみれば、何も大上段に構えずとも、今までの日々をこれからも生きていけばいいのだという気にもなります。
昨年末、京都嵯峨野の千光寺・大悲閣を訪ねました。住職の説く「色即是空」の世界は、けだし真理であるように思えました。今年もよろしくお願いします。         
     平成18年1月1日  大阪 井上筑前

2006.1.1
   新年明けましておめでとう御座います!
 人生日々宝探しです。
2007年全国七夕サミット交野が原開催をご支援願います。年末に『松下電工卒業論文』と『徐福さん』を発刊しました。
今回も両開きの本にしています。
私的には会社の卒業論文を書くという文化の波及をご支援ください。
 
今年も新年からのお願いで申し訳ありません。
重複しているかも知れませんが、昨年末完成させた特製(三種混合)
の年賀状を添付します。
 
115日(日)正午より
 枚方・天の川天津橋河川敷で「とんどまつり」やります。


    天の川七夕星まつりの会  鳥居貞義


















2006.1.1
あけましておめでとうございます。
旧年中はホントお世話になりまして、ありがとうございました。
1月2日の初歩きのコースは特に最高ですね。
私の大好きなトコロばかりです。
でも残念ながら、チョット別件がありまして失礼します。
どうか本年もよろしくお願い申し上げます。


2006.1.1
明けましておめでとう御座います!
ことしもどうぞよろしく。


2006.1.1
明けましておめでとうございます。
この一年が村田さまにとって、素敵な年になりますよう。
2006.1.1
あけましておめでとうございます。
交野の情報発信、これからも楽しみにしています。
交野が好き!
こんな人がますます増えることを願って

戻る