ホームページへ戻る

五箇山と立山・雪の大谷
藤井寺の藤本さんから投稿頂きました

 4月27日に「立山の雪の大谷」を歩いてきました。
大阪を27日AM0:30出発、西名阪から東海北陸道で白川郷にAM5時頃着き、まだ夜も明けない白川郷を30分北上すると、五箇山の世界遺産相倉合掌集落に。
 その後地道を走り立山に10時頃に到着。称名の滝(350m)は本日12時開通でゲートが閉まっていてケーブルカーとバスで室堂(2450m)まで。地元の人がめったにないという雲ひとつない快晴の天気で、雪の大谷を楽しみ剱岳の良く見える雪原で弁当を食べ、一ノ越山荘をめざすが途中で引き返し、3時過ぎに今晩の宿の雷鳥荘に到着。天然温泉もあり食事も良かった。

 夜中目を覚ますと猛吹雪で音がすごい、案の定立山行きのバスが本日不通で、もう1泊するか迷ったあげく、10時30分強風の中アイゼンを装着し33分で室堂に着き、バスとロープウェイで3回目の黒四ダムを渡り扇沢に、大町から大糸線で糸魚川に、北陸線で富山にその後在来線で立山に着いたのがPM8時半でした。そのあと大阪までの運転が大変でした。走行距離800kmでした。


白川郷・五箇山
夜明け前の白川郷
五箇山の和田家、まだ人っ子ひとりいない早朝、I君と写真を撮りまくりました
世界遺産相倉合掌集落
立山
称名の滝、バスの中から撮りました、次の日行く予定が結局行けず
雪の大谷の散策期間は4月17日〜30日まで、今年は14mの高さでした
雪の大谷
剱岳、2004年国土地理院が最新のGPSで測量した結果
1m高くなり2999mに改定されました、30何年前登頂した時は2998mでした
立山は、雄山3003m・大汝山3015m・富士ノ折立2999mの3つを総称
雄山、山頂の神社を望遠で撮りました
奥大日岳・地獄谷、湯煙が上がっています、
歩いていて硫黄のにおいがします
雷鳥荘、室堂から30分ですが遠回りし1時間以上歩き
途中アイゼンを装着しました。左から剱岳と立山連峰です
別山・真砂山、左の雷鳥沢を4人登っています、18日このあたりの雪崩で
一人亡くなられています、山頂に見えるのは内蔵助山荘です
夕日の奥大日岳2611m、2時間も前から三脚で待っている人がいましたが
I 君がまだまだと晩御飯を食べている間に、夕日は沈んだあとでした


戻る