第43回 交野市文化祭 展示の部
2019.11.1(金) 〜 11.3(日)


郷土史家・奥野平次氏と戦国私部城
「交野郷土史かるた」 |
◎文化祭の日程 11月1日(金)〜11月3日(日) 9時30分〜16時30分
(最終日の4日は展示物を撤収・搬出のため16時終了)
◎交野古文化同好会の展示室は、青年の家 202号室です。
今年の文化祭のテーマは、大阪春秋「交野特集号」に記載された、『「郷土史家・奥野平次氏と昨年10月1日に新しく交野市の指定文化財に指定された「戦国私部城」』です。
生誕107年の奥野平次氏の懐かしい写真集、及び私部城の発掘調査史料と写真集などを中心に、「交野郷土史かるた」などを展示いたしました。併せて、奥野平次氏物語、交野のあけぼの、戦国私部城のDVD、交野の歴史と懐かしい写真集、「交野の歴史」などビデオ上映と共に、歴史健康ウォークなど交野古文化同好会の活動を見て戴けるよう開催いたしました。
特に、平田政信会長の手作り模型、寺の「塚穴古墳」の盗掘穴が奇抜な手法で作られており大変好評でした。また、綺麗に冊子づくりされた「交野のあけぼの」なども手に取られて興味深く観ておられました。
文化祭初日より、市議会議員様や多数の市民の方々にご訪問頂きゆっくりと見て頂き、ご訪問いただいた沢山の方々から励ましや賛辞を頂きました。
今後とも皆様方からの熱いご支援を頂戴しながら更に飛躍できるよう活発な活動を続けて行く所存です。何卒、変わらぬご支援・ご協力をよろしくお願い申し上げます。
文化祭の準備と片付などにご協力頂いた役員の方々、最後までお世話になり有難うございます。
<準備> 10月30日(水) 午前9時〜12時 午後1時〜終了
<搬入・展示> 10月31日(木)午後1時〜2時30分 202号室
<片付け> 11月4日(月) 午前9時〜12時 午後1時〜終了まで |
第43回 交野市文化祭 展示概要について |
交野古文化同好会のテーマ

郷土史家・奥野平次氏と戦国私部城
「交野郷土史かるた」 |
展示概要
1. 交野古文化同好会の展示テーマ
郷土史家・奥野平次氏と交野古文化同好会
大阪春秋交野特集号 交野市指定文化財 私部城跡
@ 郷土史家・奥野平次氏 DVD 9分上映
A 戦国私部城 交野市指定文化財 DVD 4分上映
B 奥野平次物語 写真集の展示
C 戦国私部城 写真集展示
D 平田政信会長作成 冊子と写真集の展示
交野のあけぼの(奥野平次氏物語)他数冊
私部城 菜園に造成した写真集
E 戦国私部城 立体模型 展示
2.交野古文化同好会の歴史健康ウォーク活動報告
3.交野郷土史かるた
4.星田の古資料研究
5.DVD上映 交野の歴史 交野の写真集
6.機関紙石鏃と関連資料
7.交野古文化同好会HP関連
8.藁草履・布ぞうりの展示(上里博氏・橘美緒子氏)
9.その他 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |

平田会長が菜園に造成された私部城 |

私部城の手作り立体模型 |
 |

平田政信会長の手作り模型
寺の「塚穴古墳」の盗掘穴が奇抜な手法で作られており大変好評でし!た |
 |

平 研氏作成 「オシドリ夫婦」 |

10月31日、展示搬入の準備 皆様大変お疲れ様でした! |

10月31日、展示搬入の準備 皆様大変お疲れ様でした! |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |

ふるさとウォークの皆様です! |
最後までご覧いただき有難うございました! |