[ホームページ]へ戻る  気ままに関西あちこち探訪記indexへ戻る

気ままに関西あちこち探訪記


ご意見、ご感想をお待ちしております。
mailto:murata35@mb.infoweb.ne.jp
ご感想を是非お寄せ下さい
(^。^)

2000年11 月

4.晩秋の貴船〜鞍馬を歩く。(11/26)
 京都北山の晩秋の紅葉を楽しみながら、和泉式部や宇治の橋姫も詣でた貴船神社から、牛若丸伝説の残る鞍馬を歩き、鞍馬温泉・峰麓湯で足の疲れを癒すフルセットのウォーキングを心行くまで堪能した。

3.紅葉と古刹の名所・高雄を歩く。(11/24)
 京都から丹波へ抜ける周山(しゅうざん)街道は、高雄、槙の尾、栂ノ尾と清滝川の流れに沿うように走る。この3つの地域を総称して三尾(さんび)といい、それぞれの集落に神護寺、西明寺、高山寺の3寺が建っている。
 山里の風情や清滝川の瀬音を楽しみながら歩く絶好のハイキングコース
2.京田辺市の遺跡を訪ねる。(11/16)
 京田辺市は古くから京都と奈良の交通の要所で、数多くの遺跡や文化財が残っている。南山城でも有数の古墳群である飯岡古墳群や、継体天皇の皇居の跡があったとされる筒城宮伝承地、佐牙神社などを尋ねた。

1.天下分け目の天王山に登る。(11/7)
 天王山 :大坂、京都、丹波路の交通の要であった天王山は中世よりたびたび戦場となった。
 壮絶な歴史とは対照的に、
山頂(旗立松・7合目)からは桂川、宇治川、木津川の三川の合流地点と京都盆地が一望できる。美しい光景は多くの武将の心を和ませたことだろう。この眺望を楽しみに山頂を目指したい。
また、奈良時代に、僧行基により、淀川に山崎橋が架けられ、交通の要衝として栄えた場所である。