HPのTOPページへ戻る

平成30年9月定例勉強会

交野古文化同好会の活動報告と    記念DVDを放映

  
講師:立花 昇氏 (会長)

青年の家・学びの館 午前10時~12時
 19名(会員19名)の参加
2018.9.22(土)午前10時、9月定例勉強会に19名が参加されました。

  高尾部長の司会で始まり、立花会長の挨拶の後、村田事務局長より、交野古文化同好会の30年上期行事活動に重点を絞り、レジメの項目に従って、夫々の行事内容について詳しく報告があり、後半は、交野古文化同好会の40周年記念ビデオと磐船神社の岩窟めぐりのDVDを放映し、4年後の50周年記念行事への思いを発表されました。

  (勉強会の概要)

  1.立花会長 挨拶  古文化同好会の活動について  

2.交野古文化同好会の目標
   ★交野から出土した遺物を守ろう。
   ★次世代の会員を育てよう。(各地域の若者を発掘していこう)
   ★毎月、第2土曜日の「歴史健康ウォーク」・第4土曜日の
    「勉強会」を充実、継続して行こう。
   ★現地を訪ねて、見て・聞いて・記録に残そう。
    この願いが、我々の住む交野の町づくりや、お互いの生活の中に
     血を通わせることになる。

3.古文化同好会の広報活動
   ① 機関紙「石鏃」の発行
   ② ホームページの運営・管理
   ③ 交野市 「広報かたの」へ投稿 
     ・お知らせ (文化) しめなわ作り わら・布草履作り
     ・サークルボード イベント・催しのお知らせなど 

4.交野古文化同好会のホームページを大公開します
    ① 星のまち交野のホームページの紹介
    ② 交野古文化同好会の専用ホームページ
    ③ 交野古文化同好会のfacebookの紹介
    ④ 交野市公式ホームページについて
    ⑤ 交野タイムズ・ツイッターの紹介

5.交野古文化同好会の上期の活動報告と下期活動予定について   

6.交野古文化同好会40周年記念DVDの放映
   4年後の50周年事業への思いを発表

7.船神社の岩窟めぐりのDVDを放映

8.機関紙「石鏃」の作成の協力者を募集しています
   パブリッシャーの作成について
   本日、午後1時~ 青年の家2F文化連盟 談話室
     編集会議を開催します。興味のある方自由参加です。

 平成30年下期行事に、お一人でも多くの方の参加をお待ちしております。
 どうぞ奮ってご参加ください。
 
30年の上期行事活動などを発表された村田事務局長
 
 
 
平成30年度 交野古文化同好会 上期行事計画(案)
行     事    内    容
4 7(土) *歴史健康ウォーク
 ★「月輪の滝から獅子窟寺へ」
   沢登りと修験道を歩く 健脚コース 


  京阪・私市駅 午前9時~12時 
    案内:村田義朗氏 
21(土) *平成30年度総会
 議題:平成29年度事業・決算報告、
    平成30年度事業計画・予算案
 特別講演会 「神仏判然法・高鍋藩を中心に
     -明治150年-」 
  講師:後藤正人先生(和歌山大学名誉教授)
 
   場所:青年の家・学びの館
   午後1時30分 ~ 午後4時30分
5 12(土)
*バスツアー
(雨天決行)
滋賀県立
琵琶湖博物館
鴨稲荷古墳など

(案 内)
高島市歴史資料館
白井館長
 ★継体天皇のふるさとを訪ねる バスツアー

   案内:寺田政信氏
   募集人員 50名(定員に達し次第締切) ※弁当持参 
   ※参加者が40名に達しない場合は中止。    
  参加費  会員 5,000円 一般 5,500円 
            (当日徴収します) 
  集合・出発場所 午前8時30分(時間厳守) 
             焼肉久太郎駐車場
 ◎参加申込受付は、3/24~4/30まで 
       村田氏 電話/FAX 892-2326
26(土) *勉強会
 ★ テーマ 「上ノ山遺跡」(縄文・弥生時代を探る)

 場所・学びの館      午前10時~12時  
  小林義孝氏  (元大阪府教育委員会) 
6 9(土) *歴史健康ウォーク
 ★奈良・佐紀古墳群から平城宮跡を探訪
   弁当持参
   JR河内磐船駅集合 午前9時
 近鉄・平城駅~神功皇后陵~成務・称徳天皇陵
 ~平城宮跡 近鉄・西大寺駅 15時解散 
    案内:高尾秀司氏
23(土) *勉強会
 ★テーマ 「寺と仏像セミナーシリーズ」
   =寺について=
  

     午前10時~12時 学びの館 
    講師:高尾秀司氏
7 14(土) *歴史健康ウォーク
 ★上ノ山遺跡周辺と釈尊寺界隈探訪探訪 

  京阪・交野市駅西ロータリー集合
  午前9時 上ノ山遺跡~新天野川~
         釈尊寺~私部西墓地
   12時解散  案内:高尾秀司氏
21(土) *藁・布ぞうりつくり
 ★市民対象  藁・布ぞうりつくり
  午前9時~午後3時
 場所 ゆうゆうセンター 1Fロビー
   スタッフは午前9時集合
 スタッフ16名
 ※7月14日(土) 藁ぞうり作り講習会
    松宝寺公園:午後1時30分
22(日) *無縁墓清掃
 ★獅子窟寺の無縁墓の清掃

   午前8時  王の墓集合
     12名参加
8 4(土) *役員会  ★30年度下期行事検討 
午前10時~12時 青年の家206号
適宜 *無縁墓清掃  ★かいがけ道・郡南街道の無縁墓の清掃
9 11(火) *歴史健康ウォーク
 ★交野市水道局見学  
  京阪私市駅集合 午前9時~12時
   私市水辺プラザ ~ 水道局  
  案内:高尾秀司氏
平成30年 下期行事予定の中、2件について予告編
 平成30年 11月10日(土) 歴史健康ウォーク   富田林寺内町と滝谷不動尊を訪ねる

 
 平成31年3月9日(土) 歴史健康ウォーク   大仏鉄道の遺構を探訪する
 
 


現在の関西本線の前身で明治の5大私鉄の一つとうたわれた「関西鉄道(かんせいてつどう)(株)」が名古屋方面から大阪への進出を目指し、「加茂駅」から現在の奈良駅北1.1kmの所に仮設的に作った「大仏駅」間を結ぶ8.8kmと、翌年に開通した奈良駅までの通称です。

 「大仏駅」の開業は明治31年(1898)419日、「加茂駅~大仏駅」が開通し“赤いイギリス製の蒸気機関車が伊勢や名古屋方面からの大仏参拝客を乗せてにぎわった”と当時の新聞が報道してます。客車は「小さな部屋が十個ほどつながっているような感じで、一室に五人くらい。座席は板で隣の部屋には降りなければ移れない」加茂の人たちは汽車を「マッチ箱」と呼んでいたそうです。






最後までご覧いただきまして有難うございます。

交野古文化同好会のTOPへ

HPのTOPページへ戻る