第40回 交野市文化祭 展示の部
2016.11.4(金) 〜 11.6(日)

ふるさと彩発見!
「昔の交野の商店街案内図」と
「交野郷土史かるた」 |
◎文化祭の日程 11月4日(金)〜11月6日(日) 9時30分〜16時30分
(最終日の1日は展示物を撤収・搬出のため16時終了)
◎交野古文化同好会の展示室は、青年の家 202号室です。
今年の文化祭のテーマは、「ふるさと彩発見!=昭和時代の交野・商店街案内図と郷土史かるた=」をメインに、昭和30年〜40年代の交野の街の商店街案内図と昔の懐かしい写真集などを中心に展示いたしました。併せて、交野の歴史と懐かしい写真集などビデオ上映と共に、歴史健康ウォーク・勉強会など交野古文化同好会の活動を見て戴けるよう開催いたしました。
文化祭初日より市長を始め、市議会議員様や多数の市民の方々にご訪問頂きゆっくりと見て頂き、ご訪問いただいた沢山の方々から励ましや賛辞を頂きました。特に今年のテーマ「昭和時代の交野・商店街案内図」は、市民の皆さんにとっても大変身近なもので大好評でした。
今後とも皆様方からの熱いご支援を頂戴しながら更に飛躍できるよう活発な活動を続けて行く所存です。
何卒、変わらぬご支援・ご協力をよろしくお願い申し上げます。
文化祭の準備と片付などにご協力頂いた方々、最後までお世話になり有難うございました。
<準備> 11月2日(水)午前9時〜12時 午後1時〜5時
<搬入・展示> 11月3日(木)午後1時30分 202号室
<片付け> 11月7日(月) 午前9時〜12時 午後1時〜終了まで |
第40回 交野市文化祭 展示概要について |
古文化同好会のテーマ
ふるさと彩発見
昔の交野の商店街案内図と
交野郷土史かるた |
展示概要
1. ふるさと彩発見! =昭和時代の交野・商店街案内図と郷土史かるた=
星田地区 私部地区 倉治地区
2.昔の懐かしい交野の風景 (星田・私部・倉治を中心に)
3.交野古文化同好会の歴史健康ウォークなど活動報告
4.暮らしの手帳の展示 交野市教育委員会の提供
5.星田の古地図・古資料の研究 (大屋喜代治氏)
6.「交野の歴史」、「交野の写真集]のDVDの上映
7.交野郷土史かるたの展示 原画の写真集
発売中!関連写真とポスター
第37回交野郷土史かるた大会のご案内
8.機関紙石鏃と関連資料集
9.交野古文化同好会のホームページの紹介チラシ
10.その他 アンケートの実施
※ 星田の昔の写真集は、「星田写真史話」(西井長和氏著)を参照しました。
上記4「暮らしの手帳」の展示につきましては、
交野市教育委員会の提供により展示いたしました。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |

古文化同好会の機関紙・石鏃から抜粋して展示いたしました。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
最後までご覧いただき有難うございました! |