かいがけ地蔵


私の独断で掲載させて頂いた無礼をご容赦願います。
不都合の場合は削除させて頂きますのでご連絡下さい。
(^。^) は、サイトの運営者が記載したものです
 今後とも末永くよろしくお願いします。


2004.3.31
明日からは愈々卯月、桜も本番。
3月27火(土)は津市の専修寺へ。重文の御影堂は只今7年がかりで修復中。ご住職のご好意で工事現場を見学。瓦葺きの凄さや普段下から見上げている屋根の組み物の彫刻等を間近に見せて貰いました。
28日は大津へ。29日は東播磨の闘龍灘の流れを見て後、滝野町の古刹、「光明寺」を訪ね(太平記に出てくる「光明寺合戦」で足利尊氏が実弟直義の寄せ手に敗れた。)堂塔と尊氏本陣跡を見学。続いて小野市の「金鑵(カネツルベ)城跡」へ(中世の山城で、城主は播磨守護赤松氏の被官中村氏?)、ここから国史跡「広渡廃寺跡」へ。奈良時代初期に建立、平安末期まで続いたと言われる薬師寺形式の寺の礎石等を確認。この寺の本尊が有名な小野市の浄土寺の薬師堂に移されたと言われています。
明日は(1日)は青春18切符を使って、四国善通寺と金毘羅サンを回って来ます。
●一寸恥ずかしい話ですが・・・。「歴史の旅人・春号 38号」はもうお手元に届いていることと思いますが、7ページ上段の記事及び写真の”水戸黄門”は実は小生です
 当日、TVの黄門役里見浩太郎のメイクをしているという人が小生のメイクをしてくれたのですがなんと50分位かかりました。不慣れな衣装とかずら、僅かなセリフも大変でした。
 席上講演された真木事務局顧問(写真で乾杯の方)はTVドラマ「水戸黄門」生みの親なので、一際緊張状態でした。因みに助サン、格サンは事務局の人です。
まァいい体験かも。
2004.3.31
 お祝いのお言葉を頂きまして、誠に有難うございます。
娘本人の努力と強運が合格へ結びついたと嬉しく思っておりますが、実際、今年3回目の挑戦なので親としましては、まさかとの気持が強いのが本音です。娘本人はこれから音楽学校2年間の学習が大変厳しいので、気を引締めて望む覚悟の様です。
2004.3.29
村田さん、交野山の清掃ご苦労様でした。
ごみの不法投棄はどこの地区でも難問題 …
それから、リニアモ−タ−カ−の試乗会の投稿拝見しました。
現時点の有人走行の最高速度は581キロです…
リニアモ−タ−カ−は自動制御で運転手は居ません。
地表から低いのとスピ−ドが早過ぎて人間の目では運転出来ないのです。
私はリニアモ−タ−の特許出願中で1月末から特許公開になっています。
yahooで特許庁を検索して特許庁の電子図書館のペ−ジが出てきたらそこでもう一度、名前で検索すれば 「平面でXY軸2方向のリニアモ−タ−」の発明の名称が表示されますので暇があれば覗いて下さい。  
  http://www.eonet.ne.jp/~nakagawa-tadao
2004.3.28
昨日はありがとうございました。
天気が良くて非常に良かったです。おもいがけず花見も出来ましたし、交野にもさまざまな歴史があることを知って、非常に勉強になりました。
磐船神社などもぜひ一度行ってみたいと思います。それに平田さんの説明はおもしろく、わかりやすく、これまた非常に為になりました。宜しくお伝え下さい。
我々はあの寿司屋でささやかに反省会をして、有志で京橋で麻雀をやりました。
ほんとにお世話になりました。ありがとうございました。
また、お目にかかりましょう。
2004.3.28
山梨県のリニア実験センターで時速500キロのスピードを体感してきました。
完成すれば東京〜大阪は1時間のエクスプレス。実験線の27キロ殆どがトンネル、先頭車両のカメラが客室のあるモニターに走行状況を映し出し、現在の速度がデジタル表示されるものです。タイヤ走行から160キロのスピードになると、超電動磁気浮上となります。客室は、通路を挟んで横四列となっております。音は多少しますが、乗り心地は極めて快適でした。 → メール投稿箱に記載しました。
2004.3.28  新書のご案内です。「利益を生み出す経営モデル&実践シート」
 8冊目の拙書は、4月中旬に書店に出ます。ここに、その概要をお知らせ致します。
執筆の動機は、ユニークな増益経営を実践している著者に目をつけた出版社/すばる舎(年間100冊発行)から、
『中小企業の管理者向けの増益経営書を書いて下さい』と熱心にくどかれ、重い腰を動かしました。
 執筆は、昨年5月〜10月末に完成させようと計画を立てました。
ところが、執筆開始1年前から自宅庭(東京・練馬)の小川からホタルを飛ばそうと「ビオトープの再現」に着手して
おり、執筆を軌道に乗せる6〜8月は完全に中断しまいました。そして、ホタル・生物を育てる小川の清水管理で、
自宅を空けられず、軽井沢での執筆が出来なくなり、年内離稿は無理と諦めていたのですが、かろじて11月末に
終了しました。お陰様で、自宅庭からの源氏蛍と平家蛍が数10匹舞い上がりました。
 販売価格は、\2500前後が手頃ですから、この価格帯(P350前後)に押さえようと努めましたが、P150削減し
てやっとP448になり、\2800になってしまった。しかし、この種の経営書だと\3500はするでしょう。
 過去は、一流の東洋経済新報社からの発刊でしたから、査読に1回(2日間)で、印刷された原稿の中味のチ
エックも出版社のメスが入っていたから簡単且つ安心でした。
ところが、今回の出版は3回もの査読に手間暇が掛かってしまいました。
そのお陰で、表紙(ブックカバー)のデザインとカラー(好きなブルーを使っています)配置まで、全て自分の手で考
案しました。
 出版社のすばる舎は、創業以来拙書の様な経営書を始めて手掛けたとあって、全社上げて営業活動を実施し、八重洲のブックセンターが、新入社員・転勤ジビネスマン対象とした春の大イベントに、新書がノミネートされ、4月8日からワゴンに入れて発売されます。各社、新書の発売はにとって大変な名誉です。
 執筆を振り返れば、管理者向けに執筆した筈の新書が、キャシュフロー経営を主体に記したが為に、経営者向けになってしまった。しかし、管理者向けに解り易く図表を駆使しての解説になっているから、多くの管理者に愛用して頂けるものと確信しています。
 そして、皆さんの知り合いに、4/26「出版記念会」於ホテルエドモント(東京・飯田橋)に誘っての参加/出席者には新書を謹呈致します)と参加出来ない方には、新書のご紹介をお願い申し上げます。
手前味噌ですが、今回の新書の出来栄えは上々です。一人でも、多くの方に読んで頂き、自経営に参考になれが、著者の本望とするところです。      著者 横林寛ム
2004.3.27
本日の歴史健康ウォークお疲れ様でした。
初めて歩く道もあり、あたらしい発見が多くありましたね。やはり歩いてみなくてはわからないことがあります。
現地で学ぶ、鉄則ですね。
 それでは、明日も歴史ウォーク「交野のには邪馬台国に仕えた人達が?」に想いを馳せて歩きたいと思います。

2004.3.27
何時も古文化同好会のために細やかなご報告ありがとうございます。
ホームページの内容はもとより、解り易く、スピーディな仕上がりに感心するばかり、メールボックスを開くのが楽しみです。有難うございます。
2004.3.26
朝青龍は強いですね。朝赤龍は残念でした。朝青龍と朝赤龍との優勝争いにして、土俵をモンゴル勢に占領させたかったのですが、チョッと気落ちしています、国技だ、しきたりだ等と高慢ちきにして、太田大阪府知事を土俵に上げない角界にショックを与えたかったのですがね。
まぁ、仕方ないっすか。
2004.3.25
毎日うっとうしい日が続きますね。・・・
 ふるさと講座の申込みに、大英博、と大変お世話になりました。
 久し振りに、神戸の街 そして人混みの中で、紀元前からの進んだ文明の偉大さを目の前にして興奮の連続で時間の経つのも気にならず、外に出て疲れを感じた次第です。
帰宅して下記をクリックして
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/57/museum/tokuten/2003bm/index.html
  要約した ★展覧会の内容★ を見ましたが
 先程から村田さんの情報で詳しく楽しむ事ができました。
良い企画にお誘いいただき、有り難うございました。今後ともよろしくお願いいたします。
  先日の歴史健康ウォークのHPの件、お隣りの平田さんに昨夕お会いした時 仰々しくとりあげてもらって、感激し又恐縮しているとの事でした。奥さん共々よろしくお伝えくださいと申され大変喜んでおられました。

2004.3.25
お返事ありがとうございました。
兵庫県相生には、年に一度程度墓参りに帰省していますが大阪は素通りするだけでもう何年も行っておらず、村田さんをはじめ皆様には大変不義理をしております。
先月、法事がありましたので帰省した際、青木さん方にお参りしてきました。
まさかのご急逝に本当に驚きました。
村田さんのホームページの中で、OBの方々の写真をいくつか拝見しました。
懐かしい、樋口さん・竹内さん・荒川さん各々・・・、皆様お変わりないようで何よりと思いました。
店は関西出身の方が何故か多くタイガースフアンの方多く、昨年は大いに盛り上がりました。
今年も4月2日の開幕日は既に満席近いご予約を戴いており何とかやって行けるメドがたち始めたところです。
ところでお願いなのですが、私共のホームページと相互リンクをお願いできませでしょうか。
お願いできるようでしたら、コメントは「東京・敵中ど真中でタイガースフアンの集まるスポーツカフェ」
で宜しくお願い申し上げます。
お忙しいところ申し訳ございませんがご検討いただければ幸いです。
2004.3.25
温かくなった、と思ったら急に寒くなり。こんな気候を繰り返しながら、春はすぐそこまでやってきています。早やSPring-8を辞め1年が過ぎ去ろうとしております。
 ヘリの手伝い以外フリーの身になり、あれもしようこれもしようと考えていた事項の1っも果たせない内に時だけが過ぎ、1年が経過しました。
 今は、兵庫県の財政難から3月末で廃止になるヘリコミュータの駆け込み需要で、月末までは忙しい毎日です。しかし4月以降は今度こそ目標を持って次の1年を過ごしたいものです。 
 その一環としてまず新宮ある高齢者大学の「地域文化コース」にに入学し、ふるさとの文化、歴史、史跡等を学び地域交流を図りたいと思っております。
2004.3.25
東京は咲き始めた桜も寒さでストップして、寒い毎日です。
京遊会ご案内ありがとう。出席します。
2004.3.25
大英博物館の展示物を拝見していますと、5年前に長男がロンドンに勤務していましたので、2日間に亘って隅々まで見学したことを懐かしく思い出しました。

大英博物館は入場無料、展示物に触ることや自由に写真を撮ることさえできます。又、中には食堂もあって1日中休みながら見て周ることが出来、日本の博物館が如何に観客不在の管理で運営されているかを実感することもできます。

その反面イギリスやスペイン、フランスなど欧州の列強がアフリカや中近東を侵略し、貴重な文化財産を強奪してきた歴史を見ることも出来ます。
でも、だから、今でも完全な形で保存され、我々の目の前で一覧できるのだと考えることも出来ます。
2004.3.25
ひましに春の便りが聞こえてくるようになりました。職場の花達が咲き誇っています。
京遊会のお世話ご苦労様です。日程についてはOKですが、毎月の弟2土曜日は年寄りばかりで肥料作りをして
います。(小生は若者扱い?)
2004.3.24
暖かかったり、寒かったり。暖房機具、冬服をだしたり、しまったり。きのう、久々に暖かかった一日大阪天王寺へ、隣保のかたが日展に入選されたので大阪市立美術館までゆってきました。
帰りに、大相撲大阪春場所、お相撲さんの旗につられのぞいた三月場所、巨漢ぞろいの相撲界、モンゴル勢(幕内,十両関取7名、幕下9名)強さを感じました。
今場所はなんといっても10日現在朝青龍を頂点に4名の全勝力士、今日11日目も続き、ますます盛り上がる春場所を活力に低迷する相撲界頑張れ。
2004.3.24
 一昨年、早期退職に応募し、現在東京中央区でスポーツカフェを経営しています。
以前から村田さんがHPを開設されていることをお聞きしていました。
テクニカルかつ中身のあるホームページで楽しく拝見させて戴きました。
これからもお元気にご活躍されますようご祈念しています。
2004.3.24
昨日、大阪城の桜が開花しましたが、交野の桜はつぼみです。
神戸の大英博に出かけてきました。

会期は3月28(日)までです。どうぞお早めに。
三ノ宮駅から歩いて10分、10時45分頃会場に着いた時は100mぐらいの行列、15分ぐらいの待ち時間で入場できホッと。会場内は沢山の入場者でごった返していましたが、音声ガイドを片手に1時間半ばかり掛けてゆっくりと見て回ることが出来、念願叶い良かったです。
流石に大英博と思われる至宝展でした。

下記のホームページで見ることが出来ます。
asahi.comの大英博展のギャラリー及びこの一品、下記のアドレスにアクセスされて、小さい画像が沢山みえるとおもいますが、クリックすると大きくなり写真と説明が見られます。
http://www.asahi.com/daieihaku/gallery/
http://www.asahi.com/daieihaku/minigallery/

2004.3.23
 大部暖かくなりましたがお元気のご様子なりよりです。変わらずにおります。
彼岸なので墓参のため上京し娘のところにおりました。
2004.3.22
20日は昼前から雨でしたね。
歴史健康ウォーク恒例の交野山清掃お疲れさまでした。
HP拝見しました。ご案内ありがとうございました。

山の車道には本当にゴミが多いですね。
遠くから捨てに来ているように思いますが、急斜面に引っかかっているゴミをみると
私もいつも怒りを覚えます。あれを取り除くのはホント大変ですものね。
傍示の里ハイキングコースの山の道路を通るたびにそう思っています。
折角の交野の自然が台無しになってしまいます。

2004.3.18
 先日はご苦労様でした。
尊延寺〜天王(朱智神社・共同墓地の石仏)〜笠上神社〜須賀神社と訪ねることができましたね。
 神功皇后が三韓征伐にお立ちになる前、祖父の迦邇米雷王(かじめいかずちおう)に別れを告げるため、祖父の住んでいる天王に出かけられた。そして、いとまごいされてから、磐船谷に沿って大和に行かれる途中、ちょうど磐船神社の手前にこられた時、その路傍で兵を止め、休憩して食事を取られた。食後、皇后は梅干しの種を捨てられたが、その種が芽を出したところが「梅の木」です。
天王から大和に帰られる途中のことですから、おそらく天王〜穂谷〜尊延寺〜津田〜寺〜森〜私市(山根の道)〜上鳥見路(現168・磐船街道)でしょうか?
これも、新しいコースですね。
「神功皇后の歩かれた道」いかがでしょうか?
それと天王の共同墓地の石仏群には驚かされました。
一石十六仏(天文十八年・1590)・一石三十三仏(三十三観音)のめずらしい一石多尊彫りの石仏など、古い村の由緒をしのばすものが多くあった。
次回のコースも考えておりますので機会があれば、現地に足を運ぶ、これが我々の原則です。

2004.3.17
こんにちは、121wareニュースです。
『つくし』という漢字を書けますか?
「つくし」は、スギナという羊歯(シダ)植物の胞子体です。
つくしの頭から胞子が飛散り、それから芽が出てスギナになります。
そして、次の春にはスギナの根からつくしが伸びます。
スギナは、最古の陸上植物の末裔で、3億年前の先祖は高さが30mもありました。
長い地球の歴史の中で、何度も春を迎えて今の形になったのでしょう。
つくし(土筆)の花言葉は、「向上心・努力・驚き」です。
もうすぐ、つくしの季節ですね。
 ●春の風 つくしの歌声 うつくしい (たぶたぷ)

2004.3.16
今日は午後から農協での出入金、確定申告その他予定の用件を全て順調にこなし、夕方意気揚々と帰宅したところ家内がえらくご機嫌斜め。聞けば、午後出かけて間もなく「農協のATMに銀行カードが置き忘れられていたと、後から来た利用者が窓口へ届けてくれた」旨、農協から電話あった由。
そりゃー怒るわ。然し、自分の物忘れが此処まで来たかと恐ろしくなった。
えらいこっちゃ。未だ65歳手前だというのに。

(^。^)、いやぁ! 貴兄もやりましたか。
物事を順調に進めた後は、返ってうっかりと言うことがあるようですね。
私も、モット若い?3年前に同じことをやりました。
私の場合は、大阪へ出掛けた時に銀行の窓口でやり、後日大阪まで取りに行く羽目に会いました。
お互い、うっかりしないよう気をつけましょう。

2004.3.15
ほしだ園地駐車場の利用可能日時、時間と料金を教えてください!
お願い致します!!
 
(^。^)●駐車場(普通車60台) 園地施設の休業日:12月29日〜1月4日
利用時間:午前9時30分〜午後4時30分 駐車料金:3時間600円  1時間超@100円
※周辺には他の駐車場がなく休日には混雑が
予想されますので、なるべくバスでご来園ください。
問い合わせ 府民の森ほしだ園地案内所 TEL 072-891-0110 (午前9時半〜午後4時半)
2004.3.14
こんばんわ。今日のセミナーは面白かったですか。名前ばかりが先行していませんでしたか。
同じ時間、私は明日香に行っていました。島の庄の馬子の館らしき跡と、天武天皇の内郭の跡。大型排水路の石組みの跡等々、3箇所が一度に公開されて、狭い村は久しぶりに人で埋まっていました。

(^。^)昨日の寝屋川市のシンポジュウム、交野の森古墳群、鍋塚古墳など話題になり、邪馬台国との関連付けを認められ交野の住民としては大満足の一日でしたよ。
 Kさんは、飛鳥の現地説明会に行かれたようで、天気もよく良かったでしょうね。蘇我馬子の館跡など、駐車場の場所みたいですね。
2004.3.14
寝屋川市の歴史シンポジューム、申し込みから車の手配と大変お世話になりありがとうございました。
「邪馬台国と北河内」−寝屋川市は邪馬台国?!−のサブタイトルにニンマリ[交野市は邪馬台国に携わった人たちが?!]でありましたね。
交野市寺の山中で標高約200メートルを超える高所にある鍋塚古墳(全長65m)、当古墳より少し尾根を下った位置には森古墳群がある。前方後円墳4基、円墳1基によって構成されている。中でも1号墳(雷塚古墳)は全長106mで、後円部が卓越し、前方部がバチ形に開く古い様式の古墳であります。
箸墓古墳(奈良・桜井)や椿井大塚山古墳(京都・山城)などと並ぶ古墳である。トウショウヶ岳から下る尾根道には輝かしきロマンが秘められております。これからの季節、我々「ふるさと交野・探索隊」は恵まれた風土・環境を教材に現地に足を運ぼうではありませんか?


2004.3.12
春日野部屋が、星田会館で練習していますがそれを見てきた人の情報をお知らせ致します
朝稽古は、6時過ぎから開始稽古を見る椅子は約40ぐらいあり8時頃には、観客で一杯になるそうです
それ以降は立ち見や、外からの見学になるとのことです
又、最初めは、下位から取り組み、十両以上(白まわし)の取り組みは、9時以降だそうです
稽古が終れば、ちゃんこ鍋の朝食とのことです
時間があれば、どうぞ、観て下さい。

なお、大阪場所が3/14(日)からなんばの大阪府立体育館で始まります。
2004.3.12
        50・60代の為のネットコミュニティ「スローネット」
(\\\\     では、デジタルカメラ講座(無料)をサイト内で開催中
   6   6 p   です!ふるってご参加下さい
 人  ▽  人   
  ____        ※閲覧・参加には無料の会員登録が必要です。
 | ◎-∈)   ▼▼ スローネットはこちらから ▼▼
 ∋──┘  http://commad.goo.ne.jp/tm/fwd?id=f041797e&n=14ca

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

「スローネット」は全国のアクティブで知的な50代・60代が集まる日本最
大級シニアサイトです。(会員数は25,000人を超えています。)
現在、無料の会員登録でも利用できるデジタルカメラ講座を開催中です!
カメラ片手に新たな発見と同世代の友達を探しに出かけてみませんか?
沢山のご利用をお待ちしています!


┌───────────────────────────────┐
│♪100%使いこなして撮影技術レベルアップ! デジタルフォトサロン│
└───────────────────────────────┘

デジタルカメラやフィルムカメラでより一層、「写真」を楽しむために専
門の講師がわかりやすくアドバイス! その他、デジタルフォトサロンで
は、デジカメ質問コーナー、月例コンテストも行われる写真投稿コーナー
など、写真を楽しむコーナーが盛りだくさん! ご参加お待ちしています!

 また、毎月、投稿された写真を対象に写真コンテストを開催しています。
翌月に選考を行い、最優秀作品を1点、優秀賞を4点選出します。最優秀賞
作品には、副賞を贈呈します。
                    協賛:松下電器産業株式会社
http://commad.goo.ne.jp/tm/fwd?id=f0417981&n=14ca
2004.3.11
今回は、今まで紹介したであろうHPの中でぜひ、これだけは要チェック
 です、というものを再度まとめて掲載して終りたいと思います。
 永らくのご愛読、ありがとうございました。

 ■【D-FAX】
 http://www.d-fax.ne.jp/
 自分専用のFAX番号を無料で持てて、メールでFAXを受信できる。
 番号を取得しておくととっても便利ですよ〜。

 ■【MapFan】
 http://www.mapfan.com/
 地図検索。とっても判りやすくて便利です。

 ■【ロゴ&バナー無料自動作成】
 http://www6.big.or.jp/~neon/index.html
 HP作成支援として「ロゴ&バナー無料自動作成」の無料サービスを提供
 しています。

 ■【世界の窓】
 http://www.sekainomado.com/
 世界中のライブカメラに関する情報が集まっています。お部屋にいながら
 世界中を旅した気分になれます。

 ■【駅前探険倶楽部】
 http://ekitan.com/
 電車の時刻表検索はここ。

 ■【Wayback Machine】
 http://www.archive.org/web/web.php
 過去のホームページを見たいときに。と〜っくの昔にデータを捨てて
 しまったがホームページがここで見る事ができるかも・・・。
2004.3.10
▼ <ウイルス情報>また危険なウイルスが多発!メールの添付ファイルにご注意!
http://azby.fmworld.net/support/security/index.html?mail=AT68013005086335
先週に引き続き、危険度の高い下記のウイルスの感染被害が拡大中です。
英語やドイツ語で書かれた、添付ファイル付きの不審なメールにはご用心。
添付ファイルをクリックすると、ウイルスに感染する可能性があります!
詳しくは、各URLをご覧ください。

◎Netsky.Kワーム(W32.Netsky.K@mm)
http://azby.fmworld.net/support/security/information/20040309_2.html?mail=AT68023005086335

◎Sober.Dワーム(W32.Sober.D@mm)
http://azby.fmworld.net/support/security/information/20040309.html?mail=AT68033005086335
……………………………………………………………………………………………………

▼ ウイルスの「名前」ってどうやって決まっているの? 〜セキュリティ基礎講座〜
http://azby.fmworld.net/support/security/symantec/doctor/doctor.html?mail=AT68043005086335
次から次へと新種が発見されるウイルス。これだけ数多くのウイルスに対して、
どういう基準で名前がつけられているかご存知ですか?
……………………………………………………………………………………………………

2004.3.8
早咲きの桜のたよりが聞こえてくる季節になりました。
いかがお過ごしでしょうか。

さて、ガイアシンフォニー第4番のスポンサー企業でもあるフェリシモさんより、
ガイアシンフォニー第4番の上映会のご案内をいただきました。
今回は収益全てを現在制作中の第五番に寄付するチャリティー上映会とのことです。
龍村監督もト−ク出演されるみたいです。

詳細は下記URLをご参照して下さい。
http://www.felissimo.co.jp/company/press/press_0075.html

また、お知り合いの方でご興味のある方がいらっしゃいましたら、お声掛けいただけ
れば幸いです。

まだまだ寒の戻りもあるかと思います。
お身体ご自愛下さいますよう。

☆☆ 天の川の亀 ☆☆
ドルフィン☆スペースのホームページ
http://home10.highway.ne.jp/dl-space/index.html

2004.3.6
「インフルエンザ感染予防最新情報」大変興味深く読ませて頂きました。
なるほどねぇ。うがいや手洗いだけじゃないんですよね。触らないだけではなく、風下も要注意とは。考えてみれば当たり前のことですが、そこまで考えて行動したことはありませんね。
私の家の直ぐ近くの山(山全体が竹薮の小山)がカラスの巣になっているようで、、朝夕沢山のカラスが群れをなして飛び交い、その賑やかなこと。又、付近の電線に無数のカラスがずらーっと止まっていたりして、その下を通る時の薄気味悪いこと。感染症ウィルスのことを考えると、とても近寄れませんね。余り神経質になってもいけませんが、”君子危うきに近寄らず”を心懸けていきます。
2004.3.6
 村田さん、今晩は。
先日、初めて八幡の流れ橋に行って来ました。
残念ながら橋が工事中で渡れませんでしたが
のどかな川原で「♪八幡、流れ橋」の歌を作りました。
暇が出来ましたら覗いてみて下さい。

七夕伝説で星が降る交野の里の天の川で生まれて
星と流れる交野スターメロディ
  「ネットのど自慢」を開演中  お楽しみ下さい!
    http://www.eonet.ne.jp/~nakagawa-tadao
2004.3.6
第59回交野歴史健康ウォークのHP拝見しました。
何時もの如くお隣りの平田さんの分と共にプリントして復習しています。有り難うございました。 
このウォークで体力も以前に戻った様に思います。今日はさすがお水取り 寒の戻りの寒さが身にしみます。しかし一週間もすれば春の陽気で総てがうかれ出すことでしょう、
今年も次回のウォークは交野の桜を満喫しながら歩けそうですね。
2004.3.6
 昨夜からの台風並みの暴風からはじまり本日は真冬に舞い戻り久し振りに雪が舞いましたね!!
さてこの度ヤーフーBBの杜撰な個人情報管理により小生の情報も見事に流失したためメールアドレスを変更余儀なくされました、迷惑料としてたったの500円くれるらしいです。
本当にふざけていますね、彼らにとっては何ともないことでしょうね?

 いよいよ明後日の8日から又懲りずに6年連続の八重山諸島約2ヶ月間の一人旅に出掛けますので、毎日楽しみにしている村田さんのホームページがのぞけないし、大工さん、井関さんその他の皆様達の素晴らしい紀行文が2ヶ月間もご無沙汰になることは大変残念ですが、その代わりといえばおかしいですが、エメラルド色の海と、降り注ぐ満天の星特に3月は「オリオン座」そしてのんびりと釣り糸をたれることでパソコンと暫くお別れします。
又絵葉書を出すようにします。
それでは元気に出発いたします。
2004.3.6
 2月28日の「星田のお大師さん巡り(その2)」HPを拝見しました。
親切で丁寧なレポートで、欠席していても、よく分かりました。
ありがとうございました。
ホント、交野には魅力のある歴史が多く残っていますね。
2004.3.5
先日、教え子の会社(南青山)に出向いた時、ミスミを創業されたT氏が新しい会社を作られたので、予約無しに立ち寄り、会ってきました。
南青山AIG青山ビルで、まだ売上が無いのに、その家賃や従業員の支払いを試算すると大変な出費です。
 私よりも2才年上の氏が、威張るところも無く、仕事への情熱を拝見し、まだまだ私も働かなくては・・・と感じさせられました。
 だから、オーバーかも知れませんが、命ある限り、若い人達に私の経験したノウハウを伝授したいのです。
 夜は、サッカーを家内と観戦します。勝って欲しいのですが・・・
 そして、長島さんにも早く回復して欲しいのですが・・・・
2004.3.5
★新着情報★  ************
  新しく『平安京・京都塾』ができました!
  京都に関する様々な問題であなたの京都知識レベルを徹底チェック!
  ぜひ挑戦してみてネッ♪
  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
  http://www.heiankyo.co.jp/jyuku/index.html
2004.3.5
●長浜盆梅展・大通寺あせび展 ともに見頃  滋賀県長浜市

盆梅展のウメは3/5現在、満開を迎え、期間中は花を楽しめそうだ
一方、大通寺あせび展は、6分咲きと見頃になってきた

1/10〜3/10 長浜盆梅展
1/15〜4/18 大通寺あせび展

問 0749-62-4111 長浜市役所
問 0749-62-0054 大通寺
長浜観光協会
http://www.nagahamashi.org/

─────────────────────────────────
●北野天満宮の梅 見頃続く  京都府京都市

菅原道真ゆかりの北野天満宮には
およそ50種2000本のウメがあり、3/5現在、7分咲きと見頃が続いている

問 075-461-0005 北野天満宮
http://www.kitanotenmangu.or.jp/top.html

※京都市内の梅の開花情報
京都市観光協会
http://www.kyokanko.or.jp/

※京都市内のイベント 
3/12〜3/21 京都・花灯路
京都・花灯路
http://www.hanatouro.jp/

─────────────────────────────────
●京都府立植物園 開花情報  京都府京都市

60品種150本のウメがある園内では、3/5現在、5分咲きとなってきた
植物生態園、セツブンソウはピークを越えてきたが
オオミスミソウは最盛期となっている

2/28〜3/7 なからぎの会ボランティア10年の歩み展
3/12〜3/14 春蘭展 
3/17〜3/21 早春の山野草展

問 075-701-O141 京都府立植物園
http://www.pref.kyoto.jp/plant/

─────────────────────────────────
●万博記念公園 早咲き・中咲きは満開  大阪府吹田市

園内には35種800本のウメがあり、3/5現在、早咲き、中咲きは満開
遅咲きが3分咲きとなってきた

2/21〜3/14 万博公園梅まつり
3/14 万博公園ふれあいの日

問 06-6877-3331 万博記念公園
http://park.expo70.or.jp/

─────────────────────────────────
●月ヶ瀬梅渓 そろそろ見頃に  奈良県月ヶ瀬村

月ヶ瀬湖畔から山の斜面にかけて、およそ1万本の梅の名所では
3/5現在、ウメは5分咲きとなり、そろそろ見頃に近づいてきた

問 07439-2-0131 月ヶ瀬村役場
  http://www.vill.tsukigase.nara.jp/nf/

問 07439-2-0300 月ヶ瀬観光会館

─────────────────────────────────
●賀名生梅林・福寿草自生地 開花情報  奈良県西吉野村

梅干、梅酒用に使われる薄紅梅を中心に白梅と合わせて2万本の梅林では
3/5現在、5分咲きとなっている
一方、津越地区のフクジュソウはピークを過ぎているが
週末はまだ花を楽しめそうだ

問 07473-3-0301 西吉野村役場
http://www.vill.nishiyoshino.nara.jp/

─────────────────────────────────
●紀州田辺梅林 満開に  和歌山県田辺市

紀州田辺梅林では、3/2には満開を迎え、3/5現在、満開が続いている
今週末まで訪れたい

2/5〜3/7 観梅期間

問 0739-26-9929 田辺市観光協会
http://www.tanabe-kanko.jp/

─────────────────────────────────
●☆世界の梅公園・綾部山梅林 梅の開花情報   兵庫県御津町

7.3haに340種1600本のウメを植栽する世界の梅公園では
3/5現在、満開間近となっている
隣接する24haの梅林、綾部山梅林は、7、8分咲きと見頃になっている
天候にもよるが、来週まで楽しめそうだ

2/11〜3/25 世界の梅公園 開園
2/10〜3/21 綾部山梅林 開園

問 07932-2-4100 世界の梅公園 
問 07932-2-1004 御津町役場
http://www.town.mitsu.hyogo.jp/
2004.3.4
大門酒造様から記事掲載に関して、下記のようなメールをいただきました。 

交野もいよいよ春到来の気配が漂ってまいりました。
庭の梅もいまを盛りと咲き誇っております。
さて、いつもながらのお便り、ありがとうございます。
皆様のご好意で、酒蔵酒半・無垢根亭のものがたりが、次々と多くの皆様に広がってゆくことはまことにありがたく、心から感謝申し上げます。
また、新緑が輝き爽やかな風が流れる頃にでも、お訪ねください。
次回はぜひお目にかかれますことを願い、取り急ぎお礼の言葉と
致します。                     無垢根亭     亭主 大門康剛 拝
004.3.4
□■奈良・月ヶ瀬梅渓 山里に早春の香り届ける 梅の花 2004.02.27■□
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
奈良県月ヶ瀬村は、京都府・三重県境に位置し、梅の名所として知られている。
月ヶ瀬湖畔から山の斜面にかけて広がる梅林は、白梅を中心におよそ1万本。ウメ
の花は3、4分咲きと開花を始め、見頃は3月上旬になりそうだ。

梅栽培の歴史は古く、600年程前からと言われている。後醍醐天皇が吉野ヘ落ちの
びる際に、土地の人に世話になった女官が烏梅(うばい 梅の実にすすをまぶし薫
蒸加工して、染物の媒染剤とする)の製法を伝えた説、真福寺境内に天神様を祀り
梅の木が植えられたことが始まりとの説もあるが、定かではない。

大正11年に国の名勝となった月ヶ瀬梅林、かつて五月川沿いにあったウメは、昭和
43年、高山ダム造成時に水底へと沈んだ木もある。移植されたウメは残り、梅林に
は苔むした樹も見られる。水をたたえた月ヶ瀬湖と梅の花景色は、好天ばかりでな
く、しっとり春の雨に濡れる日も味わい深い。

梅から桜へと季節が移れば、湖畔ではソメイヨシノなど3000本のサクラも楽しみだ。
なお、月ヶ瀬村はお茶の生産も盛ん。新緑の時期には鮮やかなグリーンベルトが山
里に映える。

備 2/8〜3/31 月ヶ瀬梅渓 梅まつり 
交 近鉄上野市駅から桃香野行きバスで30分、尾山下車徒歩5分
  (開花期 月ヶ瀬口・奈良・名張駅から臨時バスあり)
  白樫・五月橋・治田ICからは車で5分
駐 月ヶ瀬梅渓周辺 無料約200台 有料数百台(600円)
所 奈良県添上郡月ヶ瀬村
問 07439-2-0131 月ヶ瀬村役場
  http://www.vill.tsukigase.nara.jp/nf/

  07439-2-0300 月ヶ瀬観光会館
2004.3.3
 パソコン同好会のHPの立ち上げ 楽しみですね
 My HPのリニューアルしたいと思いながら 手付かずになっています。
如何すれば良いか又ご指導下さい
日差しもすっかり春めいて 出かけたい所も多く 落ち着いて何も出来ませんが・・・
KSS会 大盛況ですね ご苦労様です
2004.3.3
こんにちは、121wareニュースです。
3(ミ)月3(ミ)日は、『耳の日』です。
語呂が良いだけでなく、電話の発明者グラハム・ベルの誕生日でもあり、ベルの紹介でサリバン女史がヘレン・ケラーの指導を始めた日でもあります。
両耳を指でふさいで聞こえる音は、何の音に聞こえますか?
 川の音? 波の音? 風の音?
指や耳の血管を血液が流れている音が、不思議な世界を拡げますね。
生まれる前に聞いた母親の『心臓の音』は、大人になっても不安を取り除きます。
心臓の音は、わずか一秒弱に一回の拍動で、弁の開く音と閉じる音が聞こえるそうです。
 ●脆弱性 新種ウイルス 耳にたこ (バークレイ)

2004.3.2
昨日、奈良・東大寺二月堂の修二会(しゅにえ)「お水取り」が始まりました。

本日、川添健二さん(河内長野市)から愛犬の思い出アルバムを送って
貰い、ホームページに記載しましたので、ご覧下さい。
http://murata35.cool.ne.jp/mailtoko/kawazoe/index.htm
あっという間の十五年と二十日、我々家族を見守ってくれ、
生きる幸せと、命の尊さ教えてくれ、今の幸せをワンワンと
呼んでくれたように思います。
2004.3.2
1月末頃から「Mydoom」というウイルスの被害が、全国に広がっているそうです。
  このウイルスは、メールの添付ファイルを介して感染を拡大します。
  知らない差出人からのメールは開かずに削除したり、コンピュータのウ
  イルスチェックを行うなど、十分注意してください。

  参考URL:情報処理推進機構:セキュリティセンター
       http://www.ipa.go.jp/security/ 

2004.3.2
人脈の暖かさが、心に染みます。 日本の風土が、育んだものなのでしょうか? 
寒村?、東栗栖村平野、旧新宮町で長年の歳月が培ってきた感性豊かな心意気でしょうか?
 三木露風の流れでしょうか? 
一度、アクセスしてみてください。 よろしく。 感謝しています。
http://murata35.cool.ne.jp/mailtoko/utumi/index.htm

2004.3.1
今日は、漢字普及の打ち合わせに日帰りで東京に行き、只今帰宅しました。警備のあのセコムがグループ内に企業メセナの一環でしょうか、元日銀総裁、三重野氏を理事長とする「漢字文化振興」を作り、各地の新聞社等の文化センターと組み、文化講演会を開催しているのですが、我が文字文化研究所に一緒にやらないかと応援を求めてきたので、その打ち合わせに先週に続き今回2度目の細部の詰めに行ってきました。
先方は頭脳集団は沢山抱えているのですが、船頭多くして何とやらで、実戦部隊が手薄とのことで、当方の協力を求めてきたものです。当方としても先方の力を借りて一挙に全国に普及活動の拠点が出来るかも知れないメリットが期待でき、今日はお互い前向きの打ち合わせができ、気分良く帰ってきました。

その上、KSS会に36名から39名の参加とのメールをいただき、本当に最高の気分です。うれしい限りです。是非とも大成功させるために、出来る限りのお手伝いができればと思います。
2004.3.1 → 大工さんの雑学講座
一昨日メールを正午過ぎに送りましたが、夕方家内が買い物から帰ってきて言いますには、「兵庫県で鳥インフルエンザ発生」として卵が棚から消えていたと言うのです。
既に京都府丹波町の「浅田農産」(本社兵庫県姫路市)船井農場で鳥インフルエンザが発生し、1週間以上も報告せず、出荷を続けていたことはニュースで聞いていましたが、まさか我家の利用しているスーパーにまで影響が及ぶとは思ってもいなかったので驚きました。
 ・・・・・・→全文詳細は大工さんの雑学講座へ
2004.3.1
河内地酒蔵・半左衛門訪問記を書き、大門酒造の亭主あてに、この資料とメール・手紙を送付したら、ご丁寧な、礼状が来ました。 大変気配りのある、お客様指向の経営者とお見受けしました。 故郷、交野の風情を楽しみに、また行きたくなるような爽やかな気持ちになりました。
戻る